トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
10分で読めるお話 3年生
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120707441>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/908/カツ/3 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784052049644
書名ヨミ ジップン デ ヨメル オハナシ
書名原綴 10プン デ ヨメル オハナシ
著者ヨミ オカ ノブコ
著者ヨミ コグレ マサオ
叢書名ヨミ ヨミトク ジップン
分類記号 908.3
出版者ヨミ ガッケンプラス
大きさ 21cm
ページ数 195,16p
一般注記 初版:学研 2005年刊
一般件名 小説-小説集
一般件名 詩-詩集
内容 内容:小学生ときつね 武者小路実篤作. ふしぎなバイオリン 小川未明作. ひととひと 桜井信夫作. 愛のおくりもの エドモンド デ アミーチス原作 上山智子文. ぎざ耳うさぎ アーネスト トンプソン シートン原作 高橋健文. がんばれ父さん 砂田弘作. タケシとすいとり神 那須正幹作. ガラスの中のお月さま 久保喬作. ムサシとマヨとおっちゃんと 木暮正夫作. ふしぎだな 秋葉てる代作. へびの王子のおくりもの 八百板洋子文. アーファンティの物語 中由美子再話
抄録 その学年だからこそ読んでおきたい、さまざまなお話に出会える「よみとく10分」シリーズ。小学校3年生に読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など優れた作品10作と詩2編を掲載。読書をもっと楽しめる「お話のとびら」つき。
著者紹介 【岡信子】日本児童文芸家協会元理事長。1937年岐阜県生まれ。20代より童話創作を始める。代表作『花・ねこ・子犬・しゃぼん玉』(児童文芸家協会賞受賞)『はなのみち』(光村図書・一年国語教科書に掲載)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【木暮正夫】日本児童文学者協会元会長。1939年群馬県生まれ。代表作『また七ぎつね自転車にのる』『街かどの夏休み』『二ちょうめのおばけやしき』『かっぱ大さわぎ』など多数。絵本やノンフィクションも手がけた。2007年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 小学生ときつね
内容書名ヨミ ショウガクセイ ト キツネ
内容著者 武者小路 実篤∥作
内容著者ヨミ ムシャノコウジ サネアツ
内容書名 ふしぎなバイオリン
内容書名ヨミ フシギ ナ バイオリン
内容著者 小川 未明∥作
内容著者ヨミ オガワ ミメイ
内容書名 ひととひと
内容書名ヨミ ヒト ト ヒト
内容著者 桜井 信夫∥作
内容著者ヨミ サクライ ノブオ
内容書名 愛のおくりもの
内容書名ヨミ アイ ノ オクリモノ
内容著者 エドモンド デ アミーチス∥原作
内容著者ヨミ デ アミーチス エドモンド
内容著者 上山 智子∥文
内容著者ヨミ カミヤマ サトコ
内容書名 ぎざ耳うさぎ
内容書名ヨミ ギザミミ ウサギ
内容著者 アーネスト トンプソン シートン∥原作
内容著者ヨミ シートン アーネスト トムソン
内容著者 高橋 健∥文
内容著者ヨミ タカハシ ケン
内容書名 がんばれ父さん
内容書名ヨミ ガンバレ トウサン
内容著者 砂田 弘∥作
内容著者ヨミ スナダ ヒロシ
内容書名 タケシとすいとり神
内容書名ヨミ タケシ ト スイトリガミ
内容著者 那須 正幹∥作
内容著者ヨミ ナス マサモト
内容書名 ガラスの中のお月さま
内容書名ヨミ ガラス ノ ナカ ノ オツキサマ
内容著者 久保 喬∥作
内容著者ヨミ クボ タカシ
内容書名 ムサシとマヨとおっちゃんと
内容書名ヨミ ムサシ ト マヨ ト オッチャン ト
内容著者 木暮 正夫∥作
内容著者ヨミ コグレ マサオ
内容書名 ふしぎだな
内容書名ヨミ フシギ ダナ
内容著者 秋葉 てる代∥作
内容著者ヨミ アキバ テルヨ
内容書名 へびの王子のおくりもの
内容書名ヨミ ヘビ ノ オウジ ノ オクリモノ
内容著者 八百板 洋子∥文
内容著者ヨミ ヤオイタ ヨウコ
内容書名 アーファンティの物語
内容書名ヨミ アーファンティ ノ モノガタリ
内容著者 中 由美子∥再話
内容著者ヨミ ナカ ユミコ