トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
家族で支援する子どものASD
  • 早く気づいて親子が楽になる本 コロナで不規則な生活も加わった今知っておきたい ASD〈自閉症スペクトラム障害〉を正しく理解して暮らしを支えよう
  • 河出書房新社 2022.4
  • 宮尾 益知∥監修
蔵書数: 1冊 貸出数: 1冊
貸出可能数: 0冊 予約件数: 0件
予約する
資料の状況
大橋記念 <1111056675>
貸出中 / 1F開架一般 / / /378/カワ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784309254449
書名ヨミ カゾク デ シエン スル コドモ ノ エーエスディー
書名原綴 カゾク デ シエン スル コドモ ノ ASD
副書名ヨミ ハヤク キズイテ オヤコ ガ ラク ニ ナル ホン
副書名ヨミ コロナ デ フキソク ナ セイカツ モ クワワッタ イマ シッテ オキタイ
副書名ヨミ エーエスディー ジヘイショウ スペクトラム ショウガイ オ タダシク リカイ シテ クラシ オ ササエヨウ
副書名原綴 ASD ジヘイショウ スペクトラム ショウガイ オ タダシク リカイ シテ クラシ オ ササエヨウ
著者ヨミ ミヤオ マストモ
分類記号 378
出版者ヨミ カワデショボウシンシャ
大きさ 26cm
ページ数 111p
一般件名 広汎性発達障害
抄録 ASDの子どもたちはどこでつまづいているの?「もしかして発達の特性があるかも」と感じたときや、発達障害と診断されたときに保護者、そしてきょうだいがしっかり理解し、ASDの子どもをサポートするための対策や方法を分かりやすく解説。
著者紹介 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。主な著書に『発達障害の治療法がよくわかる本』(講談社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)