トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
福沢諭吉
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
BM <1120704356>
貸出可 / 伝記コーナ / /J/289/フク/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784251046277
書名ヨミ フクザワ ユキチ
副書名ヨミ ジユウ ト ビョウドウ オ オシエタ シソウカ
著者ヨミ シバタ カツモ
著者ヨミ ヤマモト サチコ
叢書名ヨミ デンキ オ ヨモウ
分類記号 289.1
出版者ヨミ アカネショボウ
大きさ 22cm
ページ数 141p
個人件名 福沢 諭吉
抄録 江戸時代末期に生まれた福沢諭吉の伝記。明治維新という大激動期をむかえるなか、諭吉は、どちらの味方にもつかず、その先の日本を見すえていた。日本を欧米に肩を並べることができる国にしようと、学校をつくって欧米のすすんだ文化を日本にとりいれていく。
目次 一;大坂からきた一家二;長崎で「横文字」を学ぶ三;緒方洪庵との出会い四;若くて、悪くて、すごいこいつら五;これからは英語だ!諭吉、江戸へ六;咸臨丸で行く初めてのアメリカ七;パリのサムライたち八;攘夷の嵐九;慶應義塾十;天は人の上に人をつくらず
著者紹介 【芝田勝茂】石川県出身。作品は、『ドーム郡ものがたり』『虹への旅』『真実の種、うその種』(日本児童文芸家協会賞)(すべて小峰書店)など。日本児童文芸家協会会員。日本ペンクラブ会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【山本祥子】神奈川県出身。多摩美術大学染織科卒業。時代小説を得意とし、雑誌、書籍を中心にいろいろな分野で活躍している。装画の作品に『わが殿(上・下)』(畠中恵 作・文藝春秋)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)