トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
親ガチャという病
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111051338>
貸出可 / 1F開架一般 / / /304/タカ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784299027603
書名ヨミ オヤガチャ ト イウ ヤマイ
著者ヨミ イケダ キヨヒコ
著者ヨミ ナカジマ ヨシミチ
著者ヨミ ワダ ヒデキ
著者ヨミ ムロイ ユズキ
著者ヨミ モリ タツヤ
著者ヨミ カヤマ リカ
著者ヨミ ドイ タカヨシ
叢書名ヨミ タカラジマシャ シンショ
分類記号 304
出版者ヨミ タカラジマシャ
大きさ 18cm
ページ数 223p
内容 内容:親ガチャという病 土井隆義著. 無敵の人という病 和田秀樹述. キャンセルカルチャーという病 森達也述. ツイフェミという病 室井佑月述. 正義バカという病 池田清彦述. ルッキズムという病 香山リカ述. 反出生主義という病 中島義道述
抄録 「親ガチャ」という言葉が話題を集めている。そうした概念が多くの人の共感を集める背景にあるものとはいったい何なのか?日本社会の表層に浮上しつつある違和感や陋習、問題点などに着目し、7つのテーマに沿ってそれぞれ識者が掘り下げる。
著者紹介 【池田清彦】1947年、東京都生まれ。生物学者。東京教育大学理学部生物学科卒業。東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学。理学博士。早稲田大学国際教養学部教授等を経て、山梨大学名誉教授、早稲田大学名誉教授、TAKAO 599 MUSEUM名誉館長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【中島義道】1946年生まれ。東京大学法学部、教養学部教養学科卒、同大学院修士課程修了(哲学専攻)、ウィーン大学哲学科修了(哲学博士)、前電気通信大学教授。『哲学の教科書』(講談社学術文庫)ほか著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 親ガチャという病
内容著者 土井 隆義∥著
内容書名 無敵の人という病
内容著者 和田 秀樹∥述
内容書名 キャンセルカルチャーという病
内容著者 森 達也∥述
内容書名 ツイフェミという病
内容著者 室井 佑月∥述
内容書名 正義バカという病
内容著者 池田 清彦∥述
内容書名 ルッキズムという病
内容著者 香山 リカ∥述
内容書名 反出生主義という病
内容著者 中島 義道∥述