トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
世界を変えた150の哲学の本
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111050074>
貸出可 / 1F開架一般 / / /103/フエ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784422130064
書名ヨミ セカイ オ カエタ ヒャクゴジュウ ノ テツガク ノ ホン
書名原綴 セカイ オ カエタ 150 ノ テツガク ノ ホン
著者ヨミ フェルナー アダム M.
著者原綴 Ferner A.M.
著者ヨミ メインズ クリス
著者原綴 Meyns Chris
著者ヨミ ナツイ サチコ
原書名 原タイトル:THE PHILOSOPHERS’ LIBRARY
分類記号 103.1
出版者ヨミ ソウゲンシャ
大きさ 25cm
ページ数 271p
一般件名 哲学-書目-解題
一般件名 哲学-歴史
抄録 数々の本は、しばしば偏見や対立を伴う人類の歩みを私たちに垣間見せてくれる。哲学者たちは時代ごとの権力の移り変わりをその肌に感じながら、人間や人間が生きる世界の解明に努めてきた。豊富なビジュアル資料でたどる哲学・思想書4000年の歩み。
著者紹介 【アダム・フェルナー】若者の自立支援にも従事している独立研究者。「フォーラムズ・エッセーズ」の共同編集者。北ロンドン・フィクション・コラボレーション「チェンジリングズ」のメンバー。定期刊行物や雑誌への寄稿、コンピューターゲームの製作などにも取り組む。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【クリス・メインズ】スウェーデンのウプサラ大学を拠点に活動する詩人、ソフトウェア開発者、建築保存活動家。同大学において、アントン・ウィルヘルム・アモの心の哲学に関する事歴資料の公開に携わった。最新の研究テーマは情報共有エコシステムの脆弱性について。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)