トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
物流の世界史
グローバル化の主役は、どのように「モノ」から「情報」になったのか?
ダイヤモンド社 2022.2
マルク レヴィンソン
∥著
田辺 希久子
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111047765>
貸出可 / 1F開架一般 / / /678/レウ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784478107089
書名ヨミ
ブツリュウ ノ セカイシ
副書名ヨミ
グローバルカ ノ シュヤク ワ ドノヨウニ モノ カラ ジョウホウ ニ ナッタ ノカ
著者ヨミ
レビンソン マルク
著者原綴
Levinson Marc
著者ヨミ
タナベ キクコ
原書名
原タイトル:OUTSIDE THE BOX
分類記号
678.2
出版者ヨミ
ダイヤモンドシャ
大きさ
19cm
ページ数
320p
一般件名
貿易-歴史
一般件名
国際経済-歴史
抄録
「第4のグローバル化」の世界で私たちは、テクノロジーの進化や、モノからサービスへの転換、国家や人々の価値観の変化に直面している。ここから、さらにどのような変化が待ち受けるのか?大きく変容していくグローバル化の形の趨勢を考えていく。
著者紹介
【マルク・レヴィンソン】著名な経済学者であり、ジャーナリスト、歴史家。『ハーバード・ビジネス・レビュー』などに寄稿している。著書に『コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった』(日経BP社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【田辺希久子】翻訳家。主な訳書に『ザ・ビジョン[新版]』(ダイヤモンド社)など。共著書に『英日日英 プロが教える基礎からの翻訳スキル』(三修社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /678/レウ/ / 帯出可