トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
〈洗う〉文化史
「きれい」とは何か
吉川弘文館 2022.2
国立歴史民俗博物館
∥編
花王株式会社
∥編
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111047153>
貸出可 / 1F開架一般 / / /383/コク/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784642084062
書名ヨミ
アラウ ブンカシ
副書名ヨミ
キレイ トワ ナニカ
著者ヨミ
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
著者ヨミ
カオウ
分類記号
383.6
出版者ヨミ
ヨシカワコウブンカン
大きさ
19cm
ページ数
211p
一般件名
沐浴-歴史
一般件名
衛生-日本
内容
内容:「洗う」言葉 桑原祐子著. 江戸勤番武士の「清潔と洗浄」 岩淵令治著. 入浴習俗の実態と特徴 関沢まゆみ著. 帝国日本の清潔と清潔感 樋浦郷子著. むし歯予防と歯磨き習慣の形成と普及 福田直子著. インドネシアにおいて「洗う」ということ 金子正徳著. 砂を盛ること 砂を蒔くこと 久留島浩著. 歴史と民俗にみる「禊ぎ 祓へ 清め」 新谷尚紀著
抄録
私たちはなぜ「洗う」のか。古代から現代にいたるまで、さまざまな事例を取り上げ、文献・絵画・民俗資料から分析。精神的な視野も交えて、日本人にとって「きれい」とは何かを考え、現代社会の清潔志向の根源を探る本。
内容細目・詳細
内容書名
「洗う」言葉
内容書名ヨミ
アラウ コトバ
内容著者
桑原 祐子∥著
内容著者ヨミ
クワバラ ユウコ
内容書名
江戸勤番武士の「清潔と洗浄」
内容書名ヨミ
エド キンバン ブシ ノ セイケツ ト センジョウ
内容著者
岩淵 令治∥著
内容著者ヨミ
イワブチ レイジ
内容書名
入浴習俗の実態と特徴
内容書名ヨミ
ニュウヨク シュウゾク ノ ジッタイ ト トクチョウ
内容著者
関沢 まゆみ∥著
内容著者ヨミ
セキザワ マユミ
内容書名
帝国日本の清潔と清潔感
内容書名ヨミ
テイコク ニホン ノ セイケツ ト セイケツカン
内容著者
樋浦 郷子∥著
内容著者ヨミ
ヒウラ サトコ
内容書名
むし歯予防と歯磨き習慣の形成と普及
内容書名ヨミ
ムシバ ヨボウ ト ハミガキ シュウカン ノ ケイセイ ト フキュウ
内容著者
福田 直子∥著
内容著者ヨミ
フクダ ナオコ
内容書名
インドネシアにおいて「洗う」ということ
内容書名ヨミ
インドネシア ニ オイテ アラウ ト イウ コト
内容著者
金子 正徳∥著
内容著者ヨミ
カネコ マサノリ
内容書名
砂を盛ること・砂を蒔くこと
内容書名ヨミ
スナ オ モル コト スナ オ マク コト
内容著者
久留島 浩∥著
内容著者ヨミ
クルシマ ヒロシ
内容書名
歴史と民俗にみる「禊ぎ・祓へ・清め」
内容書名ヨミ
レキシ ト ミンゾク ニ ミル ミソギ ハラエ キヨメ
内容著者
新谷 尚紀∥著
内容著者ヨミ
シンタニ タカノリ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /383/コク/ / 帯出可