トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
人文学のレッスン
文学・芸術・歴史
水声社 2022.2
小森 謙一郎
∥編
戸塚 学
∥編
北村 紗衣
∥編
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111047120>
貸出可 / 1F開架一般 / / /002/スイ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784801006058
書名ヨミ
ジンブンガク ノ レッスン
副書名ヨミ
ブンガク ゲイジュツ レキシ
著者ヨミ
コモリ ケンイチロウ
著者ヨミ
トツカ マナブ
著者ヨミ
キタムラ サエ
分類記号
002
出版者ヨミ
スイセイシャ
大きさ
19cm
ページ数
316p
一般件名
人文科学
内容
内容:言葉の形を読む 戸塚学著. 日記と小説 桂元嗣著. ジャポニスムへの情熱 福田美雪著. ラフカディオ ハーンのアメリカにおける受容 リンジー モリソン著. もしも私が女なら 北村紗衣著. 女性史美術館へようこそ 小森真樹著. 日本のアマチュア演劇の多様な世界 片山幹生著. 舞台の上のシンデレラ 嶋内博愛著. その変化をもたらす知はだれのものか 高橋一樹著. 人類の至宝!? 黒岩高著. 子どもたちが記憶する第一次世界大戦 舘葉月著. 歴史と記憶違い 小森謙一郎著
抄録
小説はどう読めばよい?シェイクスピア劇の異性装?フロイト先生の記憶違い?人文学を代表する「文学」「芸術」「歴史」の3つのパートを具体的に学びながら、考える基礎が身につく12のレッスン。学びが広がる「読書案内」付き。
著者紹介
【小森謙一郎】武蔵大学人文学部教授(ヨーロッパ思想史)。著書に、『アーレント 最後の言葉』(講談社選書メチエ、2017年)、訳書に、イェルシャルミ『フロイトのモーセ』(岩波書店、2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【戸塚学】武蔵大学人文学部准教授(日本近現代文学)。編著に、『世界文学アンソロジー』(共編、三省堂、2019年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
言葉の形を読む
内容書名ヨミ
コトバ ノ カタチ オ ヨム
内容著者
戸塚 学∥著
内容著者ヨミ
トツカ マナブ
内容書名
日記と小説
内容書名ヨミ
ニッキ ト ショウセツ
内容著者
桂 元嗣∥著
内容著者ヨミ
カツラ モトツグ
内容書名
ジャポニスムへの情熱
内容書名ヨミ
ジャポニスム エノ ジョウネツ
内容著者
福田 美雪∥著
内容著者ヨミ
フクダ ミユキ
内容書名
ラフカディオ・ハーンのアメリカにおける受容
内容書名ヨミ
ラフカディオ ハーン ノ アメリカ ニ オケル ジュヨウ
内容著者
リンジー モリソン∥著
内容著者ヨミ
モリソン リンジー
内容書名
もしも私が女なら
内容書名ヨミ
モシモ ワタクシ ガ オンナ ナラ
内容著者
北村 紗衣∥著
内容著者ヨミ
キタムラ サエ
内容書名
女性史美術館へようこそ
内容書名ヨミ
ジョセイシ ビジュツカン エ ヨウコソ
内容著者
小森 真樹∥著
内容著者ヨミ
コモリ マサキ
内容書名
日本のアマチュア演劇の多様な世界
内容書名ヨミ
ニホン ノ アマチュア エンゲキ ノ タヨウ ナ セカイ
内容著者
片山 幹生∥著
内容著者ヨミ
カタヤマ ミキオ
内容書名
舞台の上のシンデレラ
内容書名ヨミ
ブタイ ノ ウエ ノ シンデレラ
内容著者
嶋内 博愛∥著
内容著者ヨミ
シマウチ ヒロエ
内容書名
その変化をもたらす知はだれのものか
内容書名ヨミ
ソノ ヘンカ オ モタラス チ ワ ダレ ノ モノ カ
内容著者
高橋 一樹∥著
内容著者ヨミ
タカハシ カズキ
内容書名
人類の至宝!?
内容書名ヨミ
ジンルイ ノ シホウ
内容著者
黒岩 高∥著
内容著者ヨミ
クロイワ タカシ
内容書名
子どもたちが記憶する第一次世界大戦
内容書名ヨミ
コドモタチ ガ キオク スル ダイイチジ セカイ タイセン
内容著者
舘 葉月∥著
内容著者ヨミ
タテ ハズキ
内容書名
歴史と記憶違い
内容書名ヨミ
レキシ ト キオクチガイ
内容著者
小森 謙一郎∥著
内容著者ヨミ
コモリ ケンイチロウ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /002/スイ/ / 帯出可