トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか?
  • 新しい博物学への招待
  • 青土社 2021.12
  • 池内 了∥著
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111041586>
貸出可 / 1F開架一般 / / /404/イケ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784791774401
書名ヨミ セイショウ ナゴン ガ ミテ イタ ウチュウ ト ワタシタチ ノ ミテ イル ウチュウ ワ オナジ ナノカ
副書名ヨミ アタラシイ ハクブツガク エノ ショウタイ
著者ヨミ イケウチ サトル
分類記号 404
出版者ヨミ セイドシャ
大きさ 19cm
ページ数 270p
一般注記 「天文学と文学のあいだ」(広済堂出版 2001年刊)の改題、大幅に改訂、増補
一般件名 文学と科学
抄録 あらゆるものを等しい目線で素描する。清少納言が『枕草子』で描いた「すばる」は現在のわたしたちが観測するものと同じみえ方をしていたのか?クレオパトラはなぜ真珠を飲めたのか?科学者の目で古今東西の文章を渉猟する、サイエンス・エッセイ。
著者紹介 1944年兵庫県生まれ。総合研究大学院大学名誉教授。名古屋大学名誉教授。専門は宇宙論、科学技術社会論。『お父さんが話してくれた宇宙の歴史(全4冊)』(岩波書店)で産経児童出版文化賞JR賞、日本科学読物賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)