トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
新美南吉童話集
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120696693>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/ニイ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784418218271
書名ヨミ ニイミ ナンキチ ドウワシュウ
副書名ヨミ ゴンギツネ テブクロ オ カイニ ナド
著者ヨミ ニイミ ナンキチ
著者ヨミ スギヤマ タクミ
著者ヨミ オニズカ リツコ
叢書名ヨミ ヒャクネン ヨミツガレル メイサク
分類記号 913.6
出版者ヨミ セカイブンカブックス
大きさ 24cm
ページ数 143p
一般注記 表紙のタイトル:にいみなんきちどうわしゅう
一般注記 底本:「校定 新美南吉全集」(大日本図書 1980~1983年刊)
内容 内容:ごんぎつね. 子どものすきな神様. 木の祭り. 花のき村とぬすびとたち. がちょうのたんじょう日. 二ひきのかえる. おじいさんのランプ. 手ぶくろを買いに. 牛をつないだつばきの木. 去年の木. でんでんむしの悲しみ. 一年生たちとひよめ. 貝殻. 明日
抄録 約100年読み継がれている、新見南吉の名作。南吉が孤独と病のなかで書いた、優しく、強く、美しい童話集。「ごんぎつね」「手ぶくろを買いに」「でんでんむしの悲しみ」など、12話と詩2編を収載。新見南吉の経歴や解説を付す。
著者紹介 【新美南吉】1913年愛知県知多郡半田町に生まれる。東京外国語学校卒業。教師をしながら創作活動を続け、童話・小説・詩など多くの作品を残す。代表作に、『ごんぎつね』などがある。1943年喉頭結核により、29歳の生涯を終える。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【杉山巧】1983年、静岡県に生まれる。イラストレーター。第26回「HB FILEコンペ」鈴木成一賞を受賞。書籍・雑誌などの装画を数多く手がける。装画を手がけた作品に『蜜蜂と遠雷』(著・恩田陸、幻冬舎)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 ごんぎつね
内容書名ヨミ ゴンギツネ
内容書名 子どものすきな神様
内容書名ヨミ コドモ ノ スキ ナ カミサマ
内容書名 木の祭り
内容書名ヨミ キ ノ マツリ
内容書名 花のき村とぬすびとたち
内容書名ヨミ ハナノキムラ ト ヌスビトタチ
内容書名 がちょうのたんじょう日
内容書名ヨミ ガチョウ ノ タンジョウビ
内容書名 二ひきのかえる
内容書名ヨミ ニヒキ ノ カエル
内容書名 おじいさんのランプ
内容書名ヨミ オジイサン ノ ランプ
内容書名 手ぶくろを買いに
内容書名ヨミ テブクロ オ カイ ニ
内容書名 牛をつないだつばきの木
内容書名ヨミ ウシ オ ツナイダ ツバキ ノ キ
内容書名 去年の木
内容書名ヨミ キョネン ノ キ
内容書名 でんでんむしの悲しみ
内容書名ヨミ デンデンムシ ノ カナシミ
内容書名 一年生たちとひよめ
内容書名ヨミ イチネンセイタチ ト ヒヨメ
内容書名 貝殻
内容書名ヨミ カイガラ
内容書名 明日
内容書名ヨミ アシタ