トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか
脳AI融合の最前線
講談社 2021.12
紺野 大地
∥著
池谷 裕二
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111040240>
貸出可 / 1F開架一般 / / /491.3/コン/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784065265154
書名ヨミ
ノウ ト ジンコウ チノウ オ ツナイダラ ニンゲン ノ ノウリョク ワ ドコマデ カクチョウ デキル ノカ
副書名ヨミ
ノウ エーアイ ユウゴウ ノ サイゼンセン
副書名原綴
ノウ AI ユウゴウ ノ サイゼンセン
著者ヨミ
コンノ ダイチ
著者ヨミ
イケガヤ ユウジ
分類記号
491.371
出版者ヨミ
コウダンシャ
大きさ
19cm
ページ数
285p
一般件名
脳
一般件名
人工知能
抄録
脳と人工知能といった2つの研究分野が過去にどのような成果を生んできたのか、現時点での最先端はどこにあるのか、そして、未来では何ができるようになるのかを紹介する。SFではない、科学者たちが真剣に見据える近未来へと誘う1冊。
著者紹介
【紺野大地】1991年、山形県川西町生まれ。2015年、東京大学医学部卒業。2018年、東京大学大学院医学系研究科博士課程入学。東京大学医学部附属病院老年病科医師。現在、「ERATO 池谷脳AIプロジェクト」のメンバーとして研究に携わっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【池谷裕二】1970年、静岡県藤枝市生まれ。薬学博士。現在、東京大学薬学部教授。脳研究者。現在、「ERATO 池谷脳AI融合プロジェクト」の代表を務める。主な著書に『進化しすぎた脳』(講談社ブルーバックス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /491.3/コン/ / 帯出可