トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
鉄道の食事の歴史物語
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111040216>
貸出可 / 1F開架一般 / / /383/クイ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784562059805
書名ヨミ テツドウ ノ ショクジ ノ レキシ モノガタリ
副書名ヨミ ジョウキ キカンシャ オリエント キュウコウ カラ シンカンセン マデ
著者ヨミ クィンジオ ジェリ
著者原綴 Quinzio Jeri
著者ヨミ オオツキ アツコ
原書名 原タイトル:Food on the Rails
分類記号 383.8
出版者ヨミ ハラショボウ
大きさ 19cm
ページ数 297p
一般件名 食生活-歴史
一般件名 鉄道-歴史
抄録 列車が移動手段だった頃の食事は停車駅で大急ぎで買うものだった。やがて人々が旅を楽しむようになったことで、高級な車両で豪華な食事が供されるようになる。鉄道旅行の黄金時代を支えた列車での食事の変遷を追う1冊。レシピ付。
著者紹介 【ジェリ・クィンジオ】食の歴史を専門とするフリーランスのフードライター。著書に2010年度国際料理専門家協会(IACP)の料理史賞を受賞した『Of Sugar and Snow:A History of IceCream Making』(砂糖と雪:アイスクリームの歴史)(未訳)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【大槻敦子】慶應義塾大学卒。訳書に『ミラーリングの心理学:人は模倣して進化する』(原書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)