トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
まるごとたまねぎ
ねぎのこともよくわかる!
絵図解やさい応援団
絵本塾出版 2021.12
八田 尚子
∥構成 文
野村 まり子
∥構成 絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120696594>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/626/ハツ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784864841825
書名ヨミ
マルゴト タマネギ
副書名ヨミ
ネギ ノ コト モ ヨク ワカル
著者ヨミ
ハッタ ナオコ
著者ヨミ
ノムラ マリコ
叢書名ヨミ
エズカイ ヤサイ オウエンダン
分類記号
626.54
出版者ヨミ
エホンジュクシュッパン
大きさ
27cm
ページ数
31p
一般件名
タマネギ
一般件名
葱
抄録
たまねぎは、北極圏近くから赤道直下まで世界中で栽培されている野菜。なぜ丸い形なのか?なぜ人気ナンバー2の野菜になったのか?切ると涙がでるのはどうして?など、たまねぎには不思議がいっぱい。たまねぎとその仲間たちの魅力を詰め込んだ1冊。
目次
たまねぎはマルチプレーヤー食べているところは葉っぱ!?たまねぎを育てよう葉が倒れたら収穫たまねぎはなぜ丸い?明治時代の新顔野菜栽培量が多いのは黄たまねぎたまねぎのサイエンスたまねぎは名脇役仲間はみんな個性派ぞろいねぎ-昔から作られてきた東のねぎと西のねぎこの種をまいて育てようおいしく食べよう!
著者紹介
【八田尚子】鹿児島市生まれ、東京在住。フリーランスのライター・編集者。共著「食べ物づくりで遊ぼう」(晶文社)、著書「裂織の本」(同)など。『絵図解 やさい応援団』シリーズは、本書が12冊目。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【野村まり子】高知県生まれ。絵本作家。アニメーションの作画から、主に科学物の児童書、雑誌などの挿絵の仕事にたずさわる。おもな作品:『くっつくふしぎ』(福音館書店)、『やさいだいすき』(大日本図書)(以上、村田まり子名で出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/626/ハツ/ / 帯出可