トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
感染症と人類の歴史 〔2〕
治療と医療
文研出版 2021.11
おおつか のりこ
∥文
池田 光穂
∥監修
合田 洋介
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120694383>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/493/オオ/2 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784580824577
書名ヨミ
カンセンショウ ト ジンルイ ノ レキシ
著者ヨミ
オオツカ ノリコ
著者ヨミ
イケダ ミツホ
著者ヨミ
ゴウダ ヨウスケ
分類記号
493.8
出版者ヨミ
ブンケンシュッパン
大きさ
31cm
ページ数
47p
一般件名
感染症-歴史
抄録
現在の社会の医療体制ができたのは、およそいまから100年ほどまえ、じっさいに世界の多くの人たちに効果をもたらすようになったのは70~80年間に過ぎない。それまでの人類と病気との戦いは推測と経験的方法のみだった。治療と医療の歴史を探る。
目次
医療のはじまり原始時代中国の医療の歴史日本の医療の歴史西洋の医療の歴史感染症によくきいた薬と予防法科学がかえた西洋の医療日本と中国におしよせた新しい医療時空パビリオン科学の力Map治療と医療の新時代人類の治療と医療の歴史
著者紹介
【おおつかのりこ】1967年に福島県で生まれた。著書に『元号ってなんだろう 大化から令和まで』(岩崎書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【池田光穂】1956年に大阪市内の病院で生まれた。大阪大学大学院で「社会医学」を勉強し、今は母校で大学院生に健康に関するコミュニケーションと文化人類学を教えている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/493/オオ/2 / 帯出可