トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
調べてわかる!日本の川 1
一級河川ってどんな川?
汐文社 2021.9
佐久間 博
∥編著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120690092>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/517/サク/1 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784811328669
書名ヨミ
シラベテ ワカル ニホン ノ カワ
著者ヨミ
サクマ ヒロシ
分類記号
517.21
出版者ヨミ
チョウブンシャ
大きさ
27cm
ページ数
47p
一般件名
河川-日本
抄録
昔から人や文化と密接な関係を持ってきた一級河川だが、近年各地の河川による自然災害の発生頻度も多くなり注目を集めることとなっている。一級河川とはなにか、その歴史や治水、生活や産業とのかかわりなどを解説する。
目次
川の歴史や暮らしとの関わりを調べてみよう!水の惑星「地球」日本の川はどうやってできた?日本の「一級河川」ってどんな川?世界の川のランキング世界4大文明は大河の流域で誕生した!River Watching川のこと、もっと知りたい!
著者紹介
1949年宮城県仙台市生まれ。20代より40年間広告コピーライターの仕事に従事。世界各地を巡り歩き、訪れた国は50か国を超える。著書に『パラダイス・マリ』、『空飛ぶ微生物ハンター』などがある。現在、広告業界を退いて旅に関するエッセイや小説などを執筆中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/517/サク/1 / 帯出可