トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
立花隆最後に語り伝えたいこと
  • 大江健三郎との対話と長崎大学の講演
  • 中央公論新社 2021.8
  • 立花 隆∥著
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111025548>
貸出可 / 1F開架一般 / / /304/タチ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784120054594
書名ヨミ タチバナ タカシ サイゴ ニ カタリツタエタイ コト
副書名ヨミ オオエ ケンザブロウ トノ タイワ ト ナガサキ ダイガク ノ コウエン
著者ヨミ タチバナ タカシ
分類記号 304
出版者ヨミ チュウオウコウロンシンシャ
大きさ 20cm
ページ数 222p
内容 内容:講演「被爆者なき時代に向けて」. 赤い屍体と黒い屍体. 「デジタル ミュージアム戦争の記憶」構想. 世界はどこへ行くのか 大江健三郎述 立花隆述
抄録 立花隆が「どうしても最期に残しておきたい」と切望した遺作。未収録の「肉声」を中心に編まれている。第一部は、長崎大学で行った講演「被爆者なき時代に向けて」などを収録。第二部は、ソ連が崩壊した1991年に大江健三郎氏と行った対談を収録。
著者紹介 1940年長崎県生まれ。64年、東京大学仏文科卒業後、文藝春秋に入社。66年に退社し、東京大学哲学科に学士入学。その後、評論家、ジャーナリストとして活動。83年、「徹底した取材と卓越した分析力により幅広いニュージャーナリズムを確立した」として、菊池寛賞受賞。98年、第1回司馬遼太郎賞受賞。著書に『田中角栄研究 全記録』(講談社文庫)『宇宙からの帰還』(中公文庫)など多数。2021年4月30日永眠。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 講演「被爆者なき時代に向けて」
内容書名ヨミ コウエン ヒバクシャ ナキ ジダイ ニ ムケテ
内容書名 赤い屍体と黒い屍体
内容書名ヨミ アカイ シタイ ト クロイ シタイ
内容書名 「デジタル・ミュージアム戦争の記憶」構想
内容書名ヨミ デジタル ミュージアム センソウ ノ キオク コウソウ
内容書名 世界はどこへ行くのか
内容書名ヨミ セカイ ワ ドコ エ イク ノカ
内容著者 大江 健三郎∥述
内容著者ヨミ オオエ ケンザブロウ
内容著者 立花 隆∥述
内容著者ヨミ タチバナ タカシ