トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
地球の未来のため僕が決断したこと
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111024962>
貸出可 / 1F開架一般 / / /519/ケイ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784152100436
書名ヨミ チキュウ ノ ミライ ノ タメ ボク ガ ケツダン シタ コト
副書名ヨミ キコウ ダイサイガイ ワ フセゲル
著者ヨミ ゲイツ ビル
著者原綴 Gates Bill
著者ヨミ ヤマダ フミ
原書名 原タイトル:HOW TO AVOID A CLIMATE DISASTER
分類記号 519.3
出版者ヨミ ハヤカワショボウ
大きさ 19cm
ページ数 333p
一般件名 二酸化炭素-排出抑制
抄録 温室効果ガスの排出量をゼロにするしか、我々が生き残る道はない。「気候大災害」を回避するために、ビル・ゲイツは政治・経済・科学のあらゆる側面から分析を進めてきた。パンデミックをも予期した著者の描く未来像が明らかに。
著者紹介 【ビル・ゲイツ】技術者、経営者、慈善家。1975年、旧知のポール・アレンと共にマイクロソフト社を設立。現在はビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同会長を務めている。また、クリーン・エネルギーやそのほかの気候変動に関わる技術の商業化を目的とするブレークスルー・エナジーを立ち上げた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【山田文】翻訳家。訳書にユヌス『3つのゼロの世界』、ウォルフ『炎と怒り』(共訳、以上早川書房刊)、クラステフ『コロナショックは世界をどう変えるか』、ヴォルナー『壁の世界史』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)