トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
なぜなのパパ?
3歳からの性教育絵本
復刊ドットコム 2021.7
きたざわ きょうこ
∥さく
やなせ たかし
∥え
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120683667>
貸出可 / 1F開架児童 / /A/E/ヤナ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784835458137
書名ヨミ
ナゼ ナノ パパ
副書名ヨミ
サンサイ カラ ノ セイキョウイク エホン
副書名原綴
3サイ カラ ノ セイキョウイク エホン
著者ヨミ
キタザワ キョウコ
著者ヨミ
ヤナセ タカシ
分類記号
367.9
出版者ヨミ
フッカンドットコム
大きさ
25cm
ページ数
32p
一般注記
アーニ出版 1988年刊の再編集
一般件名
性教育
抄録
「パパとママから」生まれたことをこどもたちに正しく伝える。男女の性の特徴、愛と結婚、受精のしくみ、遺伝、出産、そしてパパの育児における役割がわかる絵本。1988年アーニ出版刊『なぜなの パパ?』を再編集し、新装復刊。
著者紹介
【きたざわきょうこ】1929年11月23日生まれ。フェミニズム活動家・性教育実践家である。実践女子大学国文科、舞台芸術学院、東京綜合写真専門学校卒業。アーニ出版共同代表、「性を語る会」代表。1960年には「アーニクーニの歌」で東京都児童演劇祭最優秀賞を受賞。現在、医大医学部看護学科および看護専門学校学生への講座を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【やなせたかし】1919年2月6日東京高等工芸学校工芸図案科(現千葉大学)卒業。漫画家、絵本作家、詩人、グラフィックデザイナー、編集者、演出家、作詞、作曲家、歌手など幅広く活躍。1973年、月刊「詩とメルヘン」をサンリオより創刊、長年編集長を務める。同年、フレーベル館の月刊絵本「キンダーおはなしえほん」に「あんぱんまん」を掲載。以後、「アンパンマン」他多数の絵本を出版。2013年10月逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /A/E/ヤナ/ / 帯出可