トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
100語でわかる旧約聖書
文庫クセジュ
1045
白水社 2021.6
トーマス レーマー
∥著
久保田 剛史
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111017891>
貸出可 / 1F開架一般 / / /193/レマ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784560510452
書名ヨミ
ヒャクゴ デ ワカル キュウヤク セイショ
書名原綴
100ゴ デ ワカル キュウヤク セイショ
著者ヨミ
レーメル トーマス
著者原綴
Römer Thomas
著者ヨミ
クボタ タケシ
原書名
原タイトル:Les 100 mots de la Bible 原著第2版の翻訳
叢書名ヨミ
ブンコ クセジュ
分類記号
193.1
出版者ヨミ
ハクスイシャ
大きさ
18cm
ページ数
161,3p
一般件名
聖書-旧約
抄録
聖書の成り立ちや、アブラハム、モーセなどの重要人物、天地創造やバベルの塔、ソドムとゴモラといった逸話、エジプトやエルサレム、シナイなどの地域のほか、モチーフ、社会的風習や宗教的儀礼など、多面的な角度から100のテーマで聖書全体を概観する。
著者紹介
【トーマス・レーマー】1955年、ドイツのマインハイム生まれ。1993年、ローザンヌ大学神学部および宗教学部の教授に就任、現在にいたる。2008年からはコレージュ・ド・フランスの教授として、「聖書の世界」の講座を担当。専門は申命記および申命記史書をはじめとする旧約学で、その業績は世界的に高く評価されている。著書多数。邦訳書に『申命記史書-旧約聖書の歴史書の成立』『モーセの生涯』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【久保田剛史】1974年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、ボルドー第三大学文学部博士課程修了(文学博士)。青山学院大学教授。主要編著書に『キリスト教と寛容 中近世の日本とヨーロッパ』(共著、慶應義塾大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /193/レマ/ / 帯出可