トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
すごい虫ずかん
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120681315>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/シユ/夏 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784041112885
書名ヨミ スゴイ ムシ ズカン
副書名ヨミ ヒル ノ ムシ ト ヨル ノ ムシ
著者ヨミ ジュエキタロウ
著者ヨミ スダ ケンジ
分類記号 486
出版者ヨミ カドカワ
大きさ 27cm
ページ数 〔33p〕
一般件名 昆虫
抄録 みんなが寝ている夜、虫たちの世界はどうなっている?昼と夜、地上と地中、そして水中…普段見られない世界を大迫力の絵で楽しめる。虫好きの子はもちろん、虫が苦手な子も夢中になる、本格的な昆虫絵本。
著者紹介 【じゅえき太郎】1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに、さまざまな作品を制作する。「ゆるふわ昆虫図鑑」(@64zukan)のTwitterやInstagramが人気。主な著作に「すごい虫ずかん」シリーズ、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』『じゅえき太郎の 昆虫採集ぬりえ』(KADOKAWA)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)など。いちばん好きな昆虫はタガメ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【須田研司】むさしの自然史研究会。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している。監修した主な作品に絵本「すごい虫ずかん」シリーズ(KADOKAWA)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)、『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)、『もしも虫と話せたら 昆虫が教えてくれた生きづらい世の中を生き抜く自然の鉄則15』(プレジデント社)、『なぜなぜ?こん虫ふしぎ図鑑』(チャイルド本社)などがある。いちばん好きな昆虫はミヤマクワガタ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)