トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
カブトムシの音がきこえる
土の中の11か月
たくさんのふしぎ傑作集
福音館書店 2021.5
小島 渉
∥文
廣野 研一
∥絵
蔵書数: 2冊
貸出数: 1冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1170429722>
貸出可 / 新着コーナー / /J/486/コシ/ / 帯出可
大橋記念 <1120679467>
貸出中 / 1F開架児童 / /J/486/コシ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784834086157
書名ヨミ
カブトムシ ノ オト ガ キコエル
副書名ヨミ
ツチ ノ ナカ ノ ジュウイッカゲツ
副書名原綴
ツチ ノ ナカ ノ 11カゲツ
著者ヨミ
コジマ ワタル
著者ヨミ
ヒロノ ケンイチ
叢書名ヨミ
タクサン ノ フシギ ケッサクシュウ
分類記号
486.6
出版者ヨミ
フクインカンショテン
大きさ
26cm
ページ数
39p
一般件名
カブトムシ
抄録
カブトムシときいて思い浮かべるのは、成虫のオスの姿だろう。だが、この姿で過ごすのは、わずかひと月程。それ以外の時期は地面の下ですごしている。研究により、幼虫たちのくらしがあきらかになってきた。幼虫たちは土の中で「群れ」を作ってくらしていた。
著者紹介
【小島渉】1985年、大阪府に生まれる。2013年に東京大学大学院農学生命科学研究科で博士号を取得。現在、山口大学理学部助教。昆虫の生態、行動の進化に関する研究を行っている。現在は特にカブトムシの生態や形態の地域変異に関する研究を進めており、国内外のさまざまな地域へカブトムシを採集しに訪れている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【廣野研一】1982年、埼玉県に生まれる。北里大学水産学部水産生物科学科卒業後、東京デザイン専門学校イラストレーション科卒業。現在は、フリーのイラストレーターとして、主に生物関係のイラストを描いている。絵を担当した作品に、『ぞうきばやしのすもうたいかい』『スズムシくん』(福音館書店)などがある。千葉県在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 新着コーナー / /J/486/コシ/ / 帯出可
大橋記念 <1120679467>
貸出中 / 1F開架児童 / /J/486/コシ/ / 帯出可