トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
そもそも植物とは何か
河出書房新社 2021.4
フロランス ビュルガ
∥著
田中 裕子
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111010656>
貸出可 / 1F開架一般 / / /471/ヒユ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784309254227
書名ヨミ
ソモソモ ショクブツ トワ ナニカ
著者ヨミ
ビュルガ フロランス
著者原綴
Burgat Florence
著者ヨミ
タナカ ユウコ
原書名
原タイトル:Qu’est‐ce qu’une plante?
分類記号
471
出版者ヨミ
カワデショボウシンシャ
大きさ
20cm
ページ数
232p
一般件名
植物学
抄録
私たちは植物をどう見るべきか?人間や動物とはまったく違う生命として生きる植物。死なないし、個体なのか、中心はあるのかわからない。人間が擬人化して見るのを排し、植物の本当の存在を徹底的に問う斬新なエッセイ。
著者紹介
【フロランス・ビュルガ】1962年生まれ。フランスの女性哲学者。リヨン第3大学で科学哲学の博士号取得。フランス国立農業・食糧・環境研究所の主任研究員。主な研究分野は、動物生命現象学、哲学的人類学、動物権利論。著書に『肉食の人類』(法政大学出版局)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【田中裕子】フランス語翻訳家。訳書に、アラン『幸福論 あなたを幸せにする93のストーリー』(幻冬舎エデュケーション)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /471/ヒユ/ / 帯出可