トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
メッセージ
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111008171>
貸出可 / 1F開架一般 / / /949/ヤン/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784845920112
書名ヨミ メッセージ
副書名ヨミ トーベ ヤンソン ジセン タンペンシュウ
著者ヨミ ヤンソン トーベ
著者原綴 Jansson Tove
著者ヨミ クヤマ ヨウコ
原書名 原タイトル:MEDDELANDE
分類記号 949.83
出版者ヨミ フィルムアートシャ
大きさ 20cm
ページ数 493p
内容 内容:我が愛しき叔父たち. 着想を得るということ. コニコヴァへの手紙. ボートとわたし. 卒業式. サミュエルとの対話. ローベット. 猿. 黒と白. 夏の子ども. ある愛の物語. 人形の家. 軽い鞄ひとつの旅. 砂を降ろす. クララからの手紙. 春について. 大旅行. 自然の中の芸術. リス. 連載漫画家. コニカとの旅. 墓地. ウワディスワフ. オオカミ. カーリン、わたしの友達 ほか6編
抄録 ねえ、自由を感じているんでしょう?じゃなきゃ、許さないから。ムーミンに魅せられた大人たちへ贈る…。人を、自然を、芸術を愛し、あるがままを生きたトーベが生涯最後に編んだ傑作選。未邦訳の7篇を含む全31篇を収録。
著者紹介 【トーベ・ヤンソン】画家・作家。1914年8月9日フィンランドの首都ヘルシンキに生まれ。14歳の頃にはイラストや創作の仕事を始め、ストックホルム、ヘルシンキ、パリでデザインと絵を学ぶ。1948年出版の「ムーミン」シリーズ第三作『たのしいムーミン一家』が世界中で評判に。1966年に国際アンデルセン賞、1982年に三度目のフィンランド国民文学賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【久山葉子】1975年生。神戸女学院大学文学部英文学科卒。2010年よりスウェーデン在住。著書に『スウェーデンの保育園に待機児童はいない』(東京創元社)。訳書に『許されざる者』(レイフ・GW・ペーション著、創元推理文庫)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 我が愛しき叔父たち
内容書名ヨミ ワガ イトシキ オジタチ
内容書名 着想を得るということ
内容書名ヨミ アイデア オ エル ト イウ コト
内容書名 コニコヴァへの手紙
内容書名ヨミ コニコヴァ エノ テガミ
内容書名 ボートとわたし
内容書名ヨミ ボート ト ワタシ
内容書名 卒業式
内容書名ヨミ ソツギョウシキ
内容書名 サミュエルとの対話
内容書名ヨミ サミュエル トノ タイワ
内容書名 ローベット
内容書名ヨミ ローベット
内容書名
内容書名ヨミ サル
内容書名 黒と白
内容書名ヨミ クロ ト シロ
内容書名 夏の子ども
内容書名ヨミ ナツ ノ コドモ
内容書名 ある愛の物語
内容書名ヨミ アル アイ ノ モノガタリ
内容書名 人形の家
内容書名ヨミ ニンギョウ ノ イエ
内容書名 軽い鞄ひとつの旅
内容書名ヨミ カルイ カバン ヒトツ ノ タビ
内容書名 砂を降ろす
内容書名ヨミ スナ オ オロス
内容書名 クララからの手紙
内容書名ヨミ クララ カラ ノ テガミ
内容書名 春について
内容書名ヨミ ハル ニ ツイテ
内容書名 大旅行
内容書名ヨミ ダイリョコウ
内容書名 自然の中の芸術
内容書名ヨミ シゼン ノ ナカ ノ ゲイジュツ
内容書名 リス
内容書名ヨミ リス
内容書名 連載漫画家
内容書名ヨミ レンサイ マンガカ
内容書名 コニカとの旅
内容書名ヨミ コニカ トノ タビ
内容書名 墓地
内容書名ヨミ ボチ
内容書名 ウワディスワフ
内容書名ヨミ ウワディスワフ
内容書名 オオカミ
内容書名ヨミ オオカミ
内容書名 カーリン、わたしの友達
内容書名ヨミ カーリン ワタシ ノ トモダチ
内容書名 文通
内容書名ヨミ ブンツウ
内容書名 思い出を借りる女
内容書名ヨミ オモイデ オ カリル オンナ
内容書名 リヴィエラへの旅
内容書名ヨミ リヴィエラ エノ タビ
内容書名
内容書名ヨミ
内容書名
内容書名ヨミ ムスメ
内容書名 メッセージ
内容書名ヨミ メッセージ