トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
図説魔女の文化史
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111007900>
貸出可 / 1F開架一般 / / /387/テユ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784562059096
書名ヨミ ズセツ マジョ ノ ブンカシ
著者ヨミ デュ・シェネ セリヌ
著者原綴 Du Chéné Céline
著者ヨミ クラモチ フミヤ
原書名 原タイトル:LES SORCIÈRES-UNE HISTOIRE DE FEMMES
分類記号 387
出版者ヨミ ハラショボウ
大きさ 26cm
ページ数 193p
一般件名 魔女-歴史
抄録 中世末から現代まで、魔女という存在がどのように認識され、表現されてきたのか。危険で邪悪な存在と魅力的な存在。このふたつの魔女像は、どのように結びつくのか。魔女のイメージの変遷を、豊富な図版とともにたどる文化史。
著者紹介 【セリヌ・デュ・シェネ】フランス・キュルチュール番組制作者、ジャーナリスト、大学講師、著述家。著書に、『闇の王ドラキュラ』(ラルース社)、『身体の紋章』(リテラチュール・ミヌール社)、『モーヴェ・ジャンル実践百科』(ナダ社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【蔵持不三也】1946年、栃木県今市市(現日光市)生。社会科学高等研究院博士課程修了(民族学専攻)。早稲田大学人間科学学術院教授やモンペリエ大学客員教授をへて、現在早稲田大学名誉教授。著書に、『ワインの民族誌』(筑摩書房)、『シャリヴァリ-民衆文化の修辞学』(同文館)ほかがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)