トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ダンバー
メディア王の悲劇
語りなおしシェイクスピア
2 リア王
集英社 2021.3
エドワード セント オービン
∥著
小川 高義
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111007256>
貸出可 / 1F開架一般 / / /933/セン/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784087735062
書名ヨミ
ダンバー
副書名ヨミ
メディアオウ ノ ヒゲキ
著者ヨミ
セント・オービン エドワード
著者原綴
St.Aubyn Edward
著者ヨミ
オガワ タカヨシ
原書名
原タイトル:DUNBAR
叢書名ヨミ
カタリナオシ シェイクスピア
分類記号
933
出版者ヨミ
シュウエイシャ
大きさ
19cm
ページ数
316p
抄録
テレビ局や新聞社を傘下に収めるメディア王ダンバーは、会社の乗っとりを狙う娘たちによって療養所に入れられるも、脱走。末娘だけが父の身を案じて捜索にのりだすが…。世界のベストセラー作家が、シェイクスピアの名作を語りなおすシリーズ第2弾。
著者紹介
【エドワード・セント・オービン】1960年生まれ。イギリスの作家。男爵家の末裔として生まれ、イギリスとフランスで育ち、名門ウエストミンスター・スクールを経てオックスフォード大学で文学を学ぶ。幼い時に父親から性的虐待を受け、のちにアルコール依存症、ヘロイン中毒に苦しむ。その半生を基につづった小説「パトリック・メルローズ」シリーズ(全5作)が高く評価され、なかでも『マザーズ・ミルク』はフェミナ賞外国小説賞を受賞、ブッカー賞の最終候補作に。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【小川高義】1956年生まれ。翻訳家。東京工業大学名誉教授。東京大学大学院修士課程修了。著書に『翻訳の秘密 翻訳小説を「書く」ために』(研究社)。訳書に『オリーヴ・キタリッジの生活』(エリザベス・ストラウト 早川書房)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /933/セン/ / 帯出可