トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
昔のくらし昔の道具これなあに?
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120670631>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/383/シユ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784344037465
書名ヨミ ムカシ ノ クラシ ムカシ ノ ドウグ コレ ナアニ
著者ヨミ シュンプウテイ ショウタ
著者ヨミ コバヤシ カツ
分類記号 383.9
出版者ヨミ ゲントウシャ
大きさ 19cm
ページ数 127p
一般件名 道具-歴史
一般件名 家庭用電気製品-日本-歴史
抄録 いま当たり前に使っているもの、昔はどんな姿だったの?昔の炊飯器ってどんな形?家電にはどんな歴史があるの?庶民のアイデアに西洋文化のまね、日本独自のアイデアが光る昔の道具たちを紹介する。くらしの道具のうつりかわりも学べる。
目次 第1章;庶民のアイデアに殿様もビックリ!!江戸のくらしと道具第2章;西洋文化をまねして追いこせ明治のくらしと道具第3章;日本の「すごい」が花開く大正・昭和のくらしと道具
著者紹介 【春風亭昇太】落語家。1982年春風亭柳昇に入門。1986年春風亭昇太となる。NHK新人演芸コンクール優秀賞(1989年)、国立演芸場主催花形演芸大賞金賞(1999年)など、受賞多数。2019年公益社団法人落語芸術協会会長に就任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【小林克】石神井公園ふるさと文化館館長。1959年新潟県生まれ。1984年日本大学文理学部史学修士課程修了。専門は近世考古学、物質文化研究。2018年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)