トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
国谷裕子と考える気候危機と脱炭素社会
  • 地球の悲鳴が聞こえませんか?
  • 文溪堂 2021.1
  • 国谷 裕子∥監修
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120670466>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/519/クニ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784799903896
書名ヨミ クニヤ ヒロコ ト カンガエル キコウ キキ ト ダツタンソ シャカイ
副書名ヨミ チキュウ ノ ヒメイ ガ キコエマセンカ
著者ヨミ クニヤ ヒロコ
分類記号 519.3
出版者ヨミ ブンケイドウ
大きさ 30cm
ページ数 111p
一般件名 二酸化炭素-排出抑制
一般件名 気候変化
抄録 「地球温暖化」により引き起こされる各種災害は、もはや気候「変動」ではなく「危機」と呼ぶべきもの。この地球温暖化の進行を食い止め、SDGsのゴール達成を目指すための「脱炭素化社会」について具体的に解説する。
目次 1章;気候危機は始まっている2章;地球温暖化はなぜ起きるのか?3章;日本と国際社会の取り組みの歴史4章;脱炭素社会へ
著者紹介 キャスター。FAO(国連食糧農業機関)日本担当親善大使。大阪府生まれ。米ブラウン大学卒業。1981年NHK「7時のニュース」英語放送の翻訳・アナウンスを担当、報道の世界へ。11年に日本記者クラブ賞、16年ギャラクシー賞特別賞などを受賞。著書に『キャスターという仕事』(岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)