トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
松田道雄
蔵書数: 2冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111010904>
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/マツ/  / 帯出可
BM <1111000186>
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/マツ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784582531787
書名ヨミ マツダ ミチオ
副書名ヨミ コドモ ノ モノサシ
著者ヨミ マツダ ミチオ
叢書名ヨミ スタンダード ブックス
分類記号 914.6
出版者ヨミ ヘイボンシャ
大きさ 19cm
ページ数 215p
一般注記 付:栞 島田潤一郎執筆(1枚)
内容 内容:子どもと本気になって遊ぶ. 保育という教育. 子どもとひろば. 教師の天分、子どもの天分. 子どもの“ものさし”. 子どもの味覚. 学校ぎらい. 臆病なインテリ. 左利きの人権を. 人民のことばを. 寛容な教育. 道徳について. 独立した個人として. 育児 祖父編. 幼稚園. 自立. 死と生. 生きもののつらさ. 医学とはなにか. 病気はなくなる. 患者の医学. 生きる権利. 医者のエゴイズム. 無手勝流. 「人工死」とのたたかい ほか4編
抄録 『育児の百科』で、現代にもつながる育児思想を普及させた小児科医が、人間らしい社会の実現と生きることの意味を追い求める中で見出した、さまざまな命の姿。
著者紹介 1908~98年。小児科医・評論家。茨城県水海道町に、父(医師)道作、母のぶの長男として誕生。松田家の初代は千姫の侍医。父の京都帝国大学医学部勤務にともない、生後すぐ京都に移る。京都帝大医学部卒。妻はゑい。97年ゑいが歿、翌年に松田も亡くなる。息子は著述家、奇術研究家の道弘。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 子どもと本気になって遊ぶ
内容書名ヨミ コドモ ト ホンキ ニ ナッテ アソブ
内容書名 保育という教育
内容書名ヨミ ホイク ト イウ キョウイク
内容書名 子どもとひろば
内容書名ヨミ コドモ ト ヒロバ
内容書名 教師の天分、子どもの天分
内容書名ヨミ キョウシ ノ テンブン コドモ ノ テンブン
内容書名 子どもの“ものさし”
内容書名ヨミ コドモ ノ モノサシ
内容書名 子どもの味覚
内容書名ヨミ コドモ ノ ミカク
内容書名 学校ぎらい
内容書名ヨミ ガッコウギライ
内容書名 臆病なインテリ
内容書名ヨミ オクビョウ ナ インテリ
内容書名 左利きの人権を
内容書名ヨミ ヒダリキキ ノ ジンケン オ
内容書名 人民のことばを
内容書名ヨミ ジンミン ノ コトバ オ
内容書名 寛容な教育
内容書名ヨミ カンヨウ ナ キョウイク
内容書名 道徳について
内容書名ヨミ ドウトク ニ ツイテ
内容書名 独立した個人として
内容書名ヨミ ドクリツ シタ コジン ト シテ
内容書名 育児・祖父編
内容書名ヨミ イクジ ソフヘン
内容書名 幼稚園
内容書名ヨミ ヨウチエン
内容書名 自立
内容書名ヨミ ジリツ
内容書名 死と生
内容書名ヨミ シ ト セイ
内容書名 生きもののつらさ
内容書名ヨミ イキモノ ノ ツラサ
内容書名 医学とはなにか
内容書名ヨミ イガク トワ ナニカ
内容書名 病気はなくなる
内容書名ヨミ ビョウキ ワ ナクナル
内容書名 患者の医学
内容書名ヨミ カンジャ ノ イガク
内容書名 生きる権利
内容書名ヨミ イキル ケンリ
内容書名 医者のエゴイズム
内容書名ヨミ イシャ ノ エゴイズム
内容書名 無手勝流
内容書名ヨミ ムテカツリュウ
内容書名 「人工死」とのたたかい
内容書名ヨミ ジンコウシ トノ タタカイ
内容書名 実用と非実用
内容書名ヨミ ジツヨウ ト ヒジツヨウ
内容書名 医者になりたての頃
内容書名ヨミ イシャ ニ ナリタテ ノ コロ
内容書名 自由のたのしさ
内容書名ヨミ ジユウ ノ タノシサ
内容書名 市井の大隠
内容書名ヨミ シセイ ノ タイイン