トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
学校で知っておきたい知的財産権 2
権利をくわしく知ろう
汐文社 2020.11
おおつか のりこ
∥文
細野 哲弘
∥監修
藤原 ヒロコ
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120667116>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/507/オオ/2 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784811327778
書名ヨミ
ガッコウ デ シッテ オキタイ チテキ ザイサンケン
著者ヨミ
オオツカ ノリコ
著者ヨミ
ホソノ テツヒロ
著者ヨミ
フジワラ ヒロコ
分類記号
507.2
出版者ヨミ
チョウブンシャ
大きさ
27cm
ページ数
39p
一般件名
知的財産権
一般件名
知的財産権-法令
抄録
著作権や特許権、商標権、意匠権など創作活動の成果を保護するための権利の総称である知的財産権について、子どもにもわかるような身近な話題をもとに解説。第2巻では、知的財産が法律でどのように定められているかを説明する。
目次
知的財産権の歴史特許権実用新案権特許と発明にまつわるいろいろな話意匠権産業のためのデザイン商標権特許権までの道著作物にかかわる権利育成者権地理的表示商品等表示、営業秘密知的財産のスタートラインに立つ
著者紹介
【おおつかのりこ】福島県で生まれ育つ。2007年にはじめての翻訳書『シャンプーなんて、だいきらい』(徳間書店)を出版する。著書に『元号ってなんだろう 大化から令和まで』(岩崎書店)、訳書に『モルモット・オルガの物語』(PHP研究所)など。JBBY会員、やまねこ翻訳クラブ会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【細野哲弘】1952年、岐阜県生まれ。京都大学経済学部卒。1976年通商産業省(現経済産業省)入省。2度の海外勤務、通商貿易、流通関係部局勤務などを経て、2009年特許庁長官に就任。2011年9月退官。2018年より独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)理事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/507/オオ/2 / 帯出可