トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ひとりでできる!みんなで楽しい!子どもヨガ 1
ヨガを知ろう!
ベースボール・マガジン社 2020.11
ヘッセ杉山ナオコ
∥著
今津 貴美
∥監修
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120666605>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/498/ヘツ/1 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784583113098
書名ヨミ
ヒトリ デ デキル ミンナ デ タノシイ コドモ ヨガ
著者ヨミ
ヘッセ・スギヤマ ナオコ
著者原綴
Hesse Sugiyama Naoko
著者ヨミ
キミ
分類記号
498.3
出版者ヨミ
ベースボールマガジンシャ
大きさ
29cm
ページ数
39p
一般件名
ヨーガ
抄録
ヨガについて、わかりやすく解説するシリーズ。第1巻「ヨガを知ろう」では、「ヨガって、そもそもなにするの?」「ヨガでおこなう呼吸って?」「ヨガのポーズって?」「ヨガの歴史」「ヨガの世界のすごい人物、聖典、用語」などを取り上げる。
目次
ヨガってなに?ヨガをもっと知ろう!これも知っておこう
著者紹介
【ヘッセ杉山ナオコ】愛知県生まれ。エデュケーター。1986年に渡米、コミュニケーション学、グローバル教育を学び、帰国後は、国際理解・グローバル教育の指導、教材制作、翻訳などに長年従事。2006年、米国レスリー大学修士課程修了。2014年、エサレンマッサージを通してボディワークに興味を持ち、ゆったり整体を学ぶ。同時期にヨガと出合う。ヨガがグローバル教育に通じると考え、日本の子どもや若者に広げたいとarati親子キッズヨガインストラクター養成講座、ヨギーインスティテュート指導者養成コースでヨガの指導法を学ぶ。著書は『your world 国際理解教育テキスト』(子どもの未来社)、監訳・監修に『子どもとできる創造的な対立解決』(開発教育協会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【今津貴美】東京都生まれ。スタジオ・ヨギ―・エグゼクティブ・ディレクター。1995年より瞑想をはじめ、2000年、インドでヨガと出合う。インド、アメリカなどでヨガの理解を深め、2007年よりヨギーインスティテュートにて指導者育成コースの構築、指導、ディレクションを担当。ヨガ関連の雑誌や書籍の監修多数。アメリカ・ヨガアライアンス「E-RYT500」認定講師。著書『いちばんわかるYOGAポーズ全集』(学研プラス)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/498/ヘツ/1 / 帯出可