トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
私の名前は宗谷本線
ちょっと昔の子どもたちのくらし
3
あすなろ書房 2020.12
荒尾 美知子
∥文
堀川 真
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120665458>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/ホリ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784751530177
書名ヨミ
ワタクシ ノ ナマエ ワ ソウヤ ホンセン
著者ヨミ
アラオ ミチコ
著者ヨミ
ホリカワ マコト
叢書名ヨミ
チョット ムカシ ノ コドモタチ ノ クラシ
分類記号
913.6
出版者ヨミ
アスナロショボウ
大きさ
29cm
ページ数
31p
抄録
旭川から北へのびる宗谷本線を走る蒸気機関車は、子どもたちのあこがれの乗り物だった。長い冬を迎える前の短い秋を、子どもたちはどのように過ごしていたのか?1960年代のさまざまな地方で暮らす小学生の暮らしを伝えるシリーズ。
著者紹介
【荒尾美知子】1958年、東京生まれ。東京女子大学文理学部卒業。編集者・作家として、長年にわたり子どもの本づくりに携わる。絵本づくりの仕事に『あーん』『ぱんぱんぱん』『なでてなでて』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【堀川真】1964年、北海道紋別市生まれ。農学、美術、木工を学んだあと、制作活動に入る。絵本に「あかいじどうしゃよんまるさん」(福音館書店)、挿絵に「トンカチくんと、ゆかいな道具たち」(松居スーザン作/あすなろ書房)などの他、育児マンガに「たぶん、なんとかなるでしょう。」がある。名寄市立大学社会保育学科准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/ホリ/ / 帯出可