トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ミツバチと文明
宗教、芸術から科学、政治まで文化を形づくった偉大な昆虫の物語
草思社 2020.9
クレア プレストン
∥著
倉橋 俊介
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110988811>
貸出可 / 1F開架一般 / / /486/フレ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784794224712
書名ヨミ
ミツバチ ト ブンメイ
副書名ヨミ
シュウキョウ ゲイジュツ カラ カガク セイジ マデ ブンカ オ カタチズクッタ イダイ ナ コンチュウ ノ モノガタリ
著者ヨミ
プレストン クレア
著者原綴
Preston Claire
著者ヨミ
クラハシ シュンスケ
原書名
原タイトル:Bee
分類記号
486.7
出版者ヨミ
ソウシシャ
大きさ
19cm
ページ数
220,18p
一般件名
蜜蜂-歴史
一般件名
文化-歴史
抄録
はるか昔から人類を魅了してきたミツバチ。人類は、ミツバチを養蜂するのみならず、文学や宗教、政治、芸術、建築など、様々な文化において、ミツバチから多くの発想を得た。ミツバチの生態に迫りながら、人類史におけるミツバチの重要性を明らかにする。
著者紹介
【クレア・プレストン】ロンドン大学クイーン・メアリー校のルネサンス文学・英文学の教授。著作に『Thomas Browne and the Writing of Early Modern Science』や『Edith Wharton’s Social Register:Fictions and Contexts』(いずれも未邦訳)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【倉橋俊介】国際基督教大学教養学部人文科学科中退。訳書に『世界の山岳大百科』(共訳、山と渓谷社、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /486/フレ/ / 帯出可