トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
Heartbloom Hill
蔵書数: 2冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120664188>
貸出可 / 英語絵本 / / /E/TA/  / 帯出可
大橋記念 <1120733553>
貸出可 / 英語絵本 / / /E/TA/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784265830886
書名ヨミ ハートブルーム ヒル
副書名ヨミ エイゴバン ハナサキヤマ
著者ヨミ サイトウ リュウスケ
著者ヨミ タキダイラ ジロウ
著者ヨミ ビナード アーサー
著者原綴 Binard Arthur
分類記号 913.6
出版者ヨミ イワサキショテン
大きさ 25cm
ページ数 1冊(ページ付なし)
一般注記 日本語併記
一般注記 欧文タイトル:Heartbloom Hill
抄録 アメリカ生まれの詩人アーサー・ビナードによる絵本『花さき山』英語版。花さき山はどうしてこんなにきれいなのか?あやはやまんばにその理由を教えられる。日本語原文を巻末に掲載。英語学習の第一歩にも、日本の文学と文化を知る入り口にもなる1冊。
著者紹介 【斎藤隆介】1917-1985。東京生まれ。明治大学文芸科卒業。北海道新聞、秋田魁新聞の記者をつとめたのち、日本放送協会のライターとなる。1957年に東京に戻り、創作活動に集中。1968年に短編童話集『ベロ出しチョンマ』(理論社)で小学館文学賞、1971年に『ちょうちん屋のままッ子』(理論社)でサンケイ児童出版文化賞、1978年に『天の赤馬』(岩崎書店)で日本児童文学者協会賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【滝平二郎】1921-2009。茨城県生まれ。高校時代から風刺画を描き、卒業後に版画を独学できわめる。1960年代から出版美術に取組む。独自の「きりえ」の手法を編み出し、新聞連載を期にその作品が社会現象となる。絵本『花さき山』はブックデザイン部門で講談社出版文化賞を受賞。1968年に東京国際版画ビエンナーレに招待出品。1971年のブラティスラヴァ世界絵本原画展では特集された。画集に『滝平二郎きりえ画集』(講談社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)