トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
日本のオンライン教育最前線
アフターコロナの学びを考える
明石書店 2020.10
石戸 奈々子
∥編著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110989447>
貸出可 / 1F開架一般 / / /375/イシ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784750350912
書名ヨミ
ニホン ノ オンライン キョウイク サイゼンセン
副書名ヨミ
アフター コロナ ノ マナビ オ カンガエル
著者ヨミ
イシド ナナコ
分類記号
375.1
出版者ヨミ
アカシショテン
大きさ
21cm
ページ数
270p
一般件名
学習指導
一般件名
eラーニング
抄録
コロナ休校で明らかになった日本のデジタル教育の遅れ。子どもたちの学びを止めないために今何をすればよいのか。世界の動向、国内の先進自治体や学校現場、民間の教育産業の取組を通して、急激に変化する学びの最前線を伝える。
著者紹介
超教育協会理事長、慶應義塾大学教授、CANVAS代表。東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。政策・メディア博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /375/イシ/ / 帯出可