トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
アンソロジーしずおか 戦国の城
静岡新聞社 2020.9
芦辺 拓
∥著
永井 紗耶子
∥著
谷津 矢車
∥著
坂井 希久子
∥著
杉山 大二郎
∥著
蒲原 二郎
∥著
彩戸 ゆめ
∥著
鈴木 英治
∥著
早見 俊
∥著
秋山 香乃
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110987086>
貸出可 / 2F閉架 / / /F/シス/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784783811213
書名ヨミ
アンソロジー シズオカ
著者ヨミ
アシベ タク
著者ヨミ
ナガイ サヤコ
著者ヨミ
ヤツ ヤグルマ
著者ヨミ
サカイ キクコ
著者ヨミ
スギヤマ ダイジロウ
著者ヨミ
カンバラ ジロウ
著者ヨミ
アヤト ユメ
著者ヨミ
スズキ エイジ
著者ヨミ
ハヤミ シュン
著者ヨミ
アキヤマ カノ
分類記号
913.68
出版者ヨミ
シズオカシンブンシャ
大きさ
19cm
ページ数
439p
一般件名
日本小説-小説集
内容
内容:時満つる城-堀川城語り 芦辺拓著. 梅花の鏡 永井紗耶子著. 意地は曲がらず 谷津矢車著. 紅椿 坂井希久子著. 残照 蒲原二郎著. 風啼きの海 彩戸ゆめ著. 最後の城 杉山大二郎著. 井川の血 鈴木英治著. 返り咲きの城 早見俊著. 老将 秋山香乃著
抄録
徳川、武田、今川、北条…。群雄が割拠した時代。静岡には駿河、遠江、伊豆の三国があった。要衝に築かれた幾つもの城…。そこは武門の意地と誇りがぶつかる最前線だった。歴史・時代作家10人が書き下ろした、静岡の城をテーマにしたアンソロジー。
著者紹介
【芦辺拓】1958年大阪市生まれ。同志社大学卒業後、読売新聞大阪本社在社中に86年に「異類五種」で第2回幻想文学新人賞に入選、90年に現在の筆名による『殺人喜劇の13人』で第1回鮎川哲也賞を受賞して本格デビュー。著書に『明清疾風録』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【永井紗耶子】1977年静岡県島田市生まれ、横浜育ち。慶應義塾大学文学部卒。新聞記者を経て、フリーランスライターとして新聞、雑誌などで執筆。2010年、『絡繰り心中』で第11回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。著書に『福を届けよ 日本橋紙問屋商い心得』ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
時満つる城-堀川城語り
内容書名ヨミ
トキ ミツル シロ ホリカワジョウガタリ
内容著者
芦辺 拓∥著
内容著者ヨミ
アシベ タク
内容書名
梅花の鏡
内容書名ヨミ
バイカ ノ カガミ
内容著者
永井 紗耶子∥著
内容著者ヨミ
ナガイ サヤコ
内容書名
意地は曲がらず
内容書名ヨミ
イジ ワ マガラズ
内容著者
谷津 矢車∥著
内容著者ヨミ
ヤツ ヤグルマ
内容書名
紅椿
内容書名ヨミ
ベニツバキ
内容著者
坂井 希久子∥著
内容著者ヨミ
サカイ キクコ
内容書名
残照
内容書名ヨミ
ザンショウ
内容著者
蒲原 二郎∥著
内容著者ヨミ
カンバラ ジロウ
内容書名
風啼きの海
内容書名ヨミ
カゼナキ ノ ウミ
内容著者
彩戸 ゆめ∥著
内容著者ヨミ
アヤト ユメ
内容書名
最後の城
内容書名ヨミ
サイゴ ノ シロ
内容著者
杉山 大二郎∥著
内容著者ヨミ
スギヤマ ダイジロウ
内容書名
井川の血
内容書名ヨミ
イカワ ノ チ
内容著者
鈴木 英治∥著
内容著者ヨミ
スズキ エイジ
内容書名
返り咲きの城
内容書名ヨミ
カエリザキ ノ シロ
内容著者
早見 俊∥著
内容著者ヨミ
ハヤミ シュン
内容書名
老将
内容書名ヨミ
ロウショウ
内容著者
秋山 香乃∥著
内容著者ヨミ
アキヤマ カノ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /F/シス/ / 帯出可