トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
どうしてしんがたコロナになるの?
やさしくわかるびょうきのえほん
金の星社 2020.8
松永 展明
∥監修
せべ まさゆき
∥絵
WILLこども知育研究所
∥編著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120659048>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/セヘ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784323035765
書名ヨミ
ドウシテ シンガタ コロナ ニ ナルノ
著者ヨミ
マツナガ ノブアキ
著者ヨミ
セベ マサユキ
著者ヨミ
ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
叢書名ヨミ
ヤサシク ワカル ビョウキ ノ エホン
分類記号
498.6
出版者ヨミ
キンノホシシャ
大きさ
27cm
ページ数
〔32p〕
一般件名
新型コロナウイルス感染症
抄録
とつぜん園も学校もお店も全部お休み。友だちにも会えない。家にいて、やたら手を洗わせられる。なんで?訳もわからず自粛生活に入った子どもたちが未知の感染症を理解し感染予防策を身につけられる、やさしい新型コロナの絵本。大人向け解説つき。
著者紹介
【松永展明】医学博士。2003年順天堂大学医学部卒業後、小児・新生児・感染症診療に従事。2017年より国立国際医療研究センターAMR臨床リファレンスセンター勤務、2019年同臨床疫学室長。小児科専門医、新生児専門医、感染症専門医、公衆衛生学修士。抗菌薬の効かない菌を減らすために、ヒト・動物・環境などさまざまな目線から対策活動をしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【せべまさゆき】1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。ユーモラスで愛情いっぱいな絵柄と、鮮やかでポップな色使い、豊かな表現力に定評がある。おもな作品に、「げんきをつくる食育えほん」シリーズ(金の星社)など、多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/セヘ/ / 帯出可