トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
誉れの剣 1
エクス・リブリス・クラシックス
つわものども
白水社 2020.8
イーヴリン ウォー
∥著
小山 太一
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110970538>
貸出可 / 1F開架一般 / / /933/ウオ/1 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784560099131
書名ヨミ
ホマレ ノ ツルギ
著者ヨミ
ウォー イーヴリン・アーサー・セント・ジョン
著者原綴
Waugh Evelyn Arthur St.John
著者ヨミ
コヤマ タイチ
原書名
原タイトル:MEN AT ARMS
叢書名ヨミ
エクス リブリス クラシックス
分類記号
933
出版者ヨミ
ハクスイシャ
大きさ
20cm
ページ数
364p
抄録
カトリックの旧家出身の紳士ガイ・クラウチバックは、今こそ大義に身を捧げる時と伝統ある連隊に入隊するが…。戦争に巻き込まれた人々の悲惨かつ滑稽な状況を描く。ウォー後期の傑作「誉れの剣」三部作開幕。本邦初訳。
著者紹介
【イーヴリン・ウォー】1903‐1966。ロンドン郊外のハムステッドに生まれる。オックスフォード大学では放蕩生活を送りながら学内文芸誌に関わる。大学中退後、画家を志すも断念。パブリック・スクール進学の教師となる。22歳の時、自殺未遂。1928年、教師時代の体験を基にした『大転落』を発表。『黒いいたずら』(1932)等の辛辣な諷刺とユーモアに溢れた作品で人気を博す。戦後の代表作に第二次世界大戦を取材した『つわものども』等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【小山太一】1974年、京都府生まれ。英文学者・翻訳家。東京大学文学部英文科卒業後、同大学院修士課程、ケント大学大学院博士課程修了。現在、立教大学文学部教授。訳書にジェイン・オースティン『自負と偏見』(新潮文庫)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /933/ウオ/1 / 帯出可