トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
わたしに手紙を書いて
日系アメリカ人強制収容所の子どもたちから図書館の先生へ
児童図書館・絵本の部屋
評論社 2020.6
シンシア グレイディ
∥文
アミコ ヒラオ
∥絵
松川 真弓
∥やく
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120652100>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/ヒラ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784566080645
書名ヨミ
ワタシ ニ テガミ オ カイテ
副書名ヨミ
ニッケイ アメリカジン キョウセイ シュウヨウジョ ノ コドモタチ カラ トショカン ノ センセイ エ
著者ヨミ
グレイディ シンシア
著者原綴
Grady Cynthia
著者ヨミ
ヒラオ アミコ
著者原綴
Hirao Amiko
著者ヨミ
マツカワ マユミ
原書名
原タイトル:WRITE TO ME
叢書名ヨミ
ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ
分類記号
334.453
出版者ヨミ
ヒョウロンシャ
大きさ
26cm
ページ数
〔32p〕
一般件名
日系人-アメリカ合衆国-歴史-1933~1945
一般件名
強制収容所-アメリカ合衆国-歴史-1933~1945
抄録
第二次世界大戦時、アメリカに暮らしていた日系人は強制収容所に入れられた。図書館司書のブリードさんは、日系人の子どもたちを忘れず、本や日用品を送りつづけ、子どもたちもブリードさんにたくさんの手紙を書いた。本当にあった心打つ物語。
著者紹介
【シンシア・グレイディ】第二次世界大戦中のできごとについて調査しているとき、日系アメリカ人の子どもたちが、強制収容所から図書館司書にあててたくさんの手紙を送っていたことを知って強い印象を受け、本書を執筆。ワシントンDCの中学校の図書館司書を、14年間勤めた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【アミコ・ヒラオ】自身のルーツである日本人の歴史を学び、のちにロード・アイランド・スクール・オブ・デザインを卒業。何冊もの児童向け図書にイラストを描いている。アメリカ、マサチューセッツ州在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/ヒラ/ / 帯出可