トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
アスリートのメンタルは強いのか?
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110968797>
貸出可 / 2F閉架 / / /780/アラ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784794970411
書名ヨミ アスリート ノ メンタル ワ ツヨイ ノカ
副書名ヨミ スポーツ シンリガク ノ サイセンタン カラ カンガエル
著者ヨミ アライ ヒロカズ
著者ヨミ アメミヤ レイ
叢書名ヨミ サイ ノ キョウシツ リベラル アーツ ラボ
分類記号 780.14
出版者ヨミ ショウブンシャ
大きさ 19cm
ページ数 267p
一般注記 欧文タイトル:Psychological Skills Training Parenting Mindfulness Yips Injury Body‐to‐Mind
一般件名 体育心理学
一般件名 メンタルトレーニング
内容 内容:アスリートのメンタルを考える 荒井弘和著. こころと身体の関係 雨宮怜著. メンタルのコントロール 深町花子著. ケガからの復帰 鈴木敦著. 女性アスリートの三主徴 栗林千聡著. 親子関係 梅﨑高行著. 部活動指導者 青柳健隆著. 体罰に対する認識と実情 内田遼介著. トップアスリートのメンタルヘルス 野口順子著 衣笠泰介著. イップス 栗林千聡著. 発達障がい 金澤潤一郎著. 自国開催の心理 立谷泰久著. アスリートの行く末 荒井弘和著
抄録 強いと思われているアスリートのメンタルは、実はセンシティブ。アスリートを全人的に、多角的に支えるためのサポートのあり方とは?最新のスポーツ心理学の成果をふまえた、アスリートのパフォーマンス向上のための新常識。
著者紹介 【荒井弘和】1975年生まれ。法政大学文学部教授。日本大学文理学部卒業。早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。上級スポーツメンタルトレーニング指導士。専門はスポーツ心理学。著書に『グッドコーチなるためのココロエ』(共編、培風館)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【雨宮怜】1989年生まれ。筑波大学体育系特任助教。同大学アスリートメンタルサポートルーム相談員。公認心理師、臨床心理士、認定メンタルトレーニング指導士。博士(体育科学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 アスリートのメンタルを考える
内容書名ヨミ アスリート ノ メンタル オ カンガエル
内容著者 荒井 弘和∥著
内容著者ヨミ アライ ヒロカズ
内容書名 こころと身体の関係
内容書名ヨミ ココロ ト シンタイ ノ カンケイ
内容著者 雨宮 怜∥著
内容著者ヨミ アメミヤ レイ
内容書名 メンタルのコントロール
内容書名ヨミ メンタル ノ コントロール
内容著者 深町 花子∥著
内容著者ヨミ フカマチ ハナコ
内容書名 ケガからの復帰
内容書名ヨミ ケガ カラ ノ フッキ
内容著者 鈴木 敦∥著
内容著者ヨミ スズキ アツシ
内容書名 女性アスリートの三主徴
内容書名ヨミ ジョセイ アスリート ノ サンシュチョウ
内容著者 栗林 千聡∥著
内容著者ヨミ クリバヤシ チサト
内容書名 親子関係
内容書名ヨミ オヤコ カンケイ
内容著者 梅﨑 高行∥著
内容著者ヨミ ウメザキ タカユキ
内容書名 部活動指導者
内容書名ヨミ ブカツドウ シドウシャ
内容著者 青柳 健隆∥著
内容著者ヨミ アオヤギ ケンリュウ
内容書名 体罰に対する認識と実情
内容書名ヨミ タイバツ ニ タイスル ニンシキ ト ジツジョウ
内容著者 内田 遼介∥著
内容著者ヨミ ウチダ リョウスケ
内容書名 トップアスリートのメンタルヘルス
内容書名ヨミ トップ アスリート ノ メンタル ヘルス
内容著者 野口 順子∥著
内容著者ヨミ ノグチ ヨリコ
内容著者 衣笠 泰介∥著
内容著者ヨミ キヌガサ タイスケ
内容書名 イップス
内容書名ヨミ イップス
内容著者 栗林 千聡∥著
内容著者ヨミ クリバヤシ チサト
内容書名 発達障がい
内容書名ヨミ ハッタツ ショウガイ
内容著者 金澤 潤一郎∥著
内容著者ヨミ カナザワ ジュンイチロウ
内容書名 自国開催の心理
内容書名ヨミ ジコク カイサイ ノ シンリ
内容著者 立谷 泰久∥著
内容著者ヨミ タチヤ ヤスヒサ
内容書名 アスリートの行く末
内容書名ヨミ アスリート ノ ユクスエ
内容著者 荒井 弘和∥著
内容著者ヨミ アライ ヒロカズ