トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
相対化する知性
人工知能が世界の見方をどう変えるのか
日本評論社 2020.3
西山 圭太
∥著
松尾 豊
∥著
小林 慶一郎
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110965827>
貸出可 / 2F閉架 / / /007/ニホ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784535559073
書名ヨミ
ソウタイカ スル チセイ
副書名ヨミ
ジンコウ チノウ ガ セカイ ノ ミカタ オ ドウ カエル ノカ
著者ヨミ
ニシヤマ ケイタ
著者ヨミ
マツオ ユタカ
著者ヨミ
コバヤシ ケイイチロウ
分類記号
007.1
出版者ヨミ
ニホンヒョウロンシャ
大きさ
19cm
ページ数
336,8p
一般件名
人工知能
一般件名
認識
一般件名
科学と社会
内容
内容:人工知能 松尾豊著. 人工知能と世界の見方 西山圭太著. 人工知能と社会 小林慶一郎著
抄録
人工知能の進展によりゆらぎはじめた人間の知性。この時代に、人間はどのように生きればいいのか。3名の著者が、新しい時代の教養を論じる。自然科学、人文科学、社会科学の分野をまたぐ基礎的な教養書。
著者紹介
【西山圭太】1963年、東京都生まれ。1985年、東京大学法学部卒業後、通商産業省入省。東京電力ホールディングス株式会社取締役などを経て、現在、経済産業研究所コンサルティングフェロー、経済産業省商務情報政策局長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【松尾豊】1975年、香川県生まれ。1997年、東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年、東京大学大学院工学系研究科電子情報工学博士課程修了。博士(工学)。シンガポール国立大学客員准教授などを経て、現在、東京大学大学院工学系研究科教授。著書『人工知能は人間を超えるか?-ディープラーニングの先にあるもの』(KADOKAWA)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
人工知能
内容書名ヨミ
ジンコウ チノウ
内容著者
松尾 豊∥著
内容著者ヨミ
マツオ ユタカ
内容書名
人工知能と世界の見方
内容書名ヨミ
ジンコウ チノウ ト セカイ ノ ミカタ
内容著者
西山 圭太∥著
内容著者ヨミ
ニシヤマ ケイタ
内容書名
人工知能と社会
内容書名ヨミ
ジンコウ チノウ ト シャカイ
内容著者
小林 慶一郎∥著
内容著者ヨミ
コバヤシ ケイイチロウ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /007/ニホ/ / 帯出可