トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
禅ってなんだろう?
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120649148>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/188/イシ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784582838343
書名ヨミ ゼン ッテ ナンダロウ
副書名ヨミ アナタ ト シリタイ シンシン オ トトノエル オシエ
著者ヨミ イシイ セイジュン
叢書名ヨミ チュウガクセイ ノ シツモンバコ
分類記号 188.8
出版者ヨミ ヘイボンシャ
大きさ 19cm
ページ数 221p
一般件名
抄録 坐ると何が変わるの?禅がいま世界で注目されるのはなぜ?マインドフルネスの原点でもある禅のそもそもから歴史、基本の教え、坐禅法、現代での活用術などをやさしく説く。
目次 第1章;なぜ今、禅?第2章;自分をみつめるってどういうこと?第3章;修行ってどんなことするの?第4章;なぜ坐るの?第5章;悟るってどういうこと?第6章;日常に禅はそう活かせるの?
著者紹介 1958年、東京生まれ。駒澤大学仏教学部卒業、同大学院博士後期課程満期退学。現在、駒澤大学仏教学部教授、禅研究所所長。2009~12年に駒澤大学学長、2000年にはスタンフォード大学客員研究員を務めた。専門は禅思想研究。著書に『禅問答入門』(角川選書)ほかがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)