トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
そのときうんちはどこにいる?
日本看護協会出版会 2020.5
榊原 千秋
∥監修
きたがわ めぐみ
∥作
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120647936>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/キタ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784818022607
書名ヨミ
ソノトキ ウンチ ワ ドコ ニ イル
著者ヨミ
サカキバラ チアキ
著者ヨミ
キタガワ メグミ
分類記号
491.346
出版者ヨミ
ニホンカンゴキョウカイシュッパンカイ
大きさ
27cm
ページ数
1冊(ページ付なし)
一般件名
糞便
一般件名
排泄
抄録
「ぼく」がこうしているとき、うんちは「ぼく」のからだのどこにいる?食べものが体内で消化、吸収され、排便されるまでのしくみを、小さい子にもわかりやすく描く。楽しく排便を理解し、生活や食べることへの興味も深まる1冊。
著者紹介
【榊原千秋】うんこ文化センターおまかせうんチッチ代表、保健学博士、保健師、助産師、看護師、NPO法人日本コンチネンス協会認定コンチネンスアドバイザー。愛媛県宇和島市出身。2003年に金沢大学大学院に入学し排便ケアの研究をはじめ2012年に博士後期課程を修了。2005年から同大学院の地域・環境保健学分野の助教・講師を経て、2015年に「コミュニティスペースややのいえ」を開設し、ちひろ助産院を開院し独立。同年「合同会社プラスぽぽぽ」を設立し、うんこ文化センターおまかせうんチッチ、訪問看護ステーションを立ち上げる。2018年にはおまかせうんチッチの拠点となる「コミュニティスペースとんとんひろば」を開設し現在にいたる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【きたがわめぐみ】神奈川県出身。保育の専門学校を卒業後、幼稚園教諭として就職するが骨折のため退職。入院中子どもたちにもらった絵が嬉しくて、自分でも絵を描いてみる。もっと嬉しくなってしまって絵を描き始める。作品に「おトイレさん」シリーズ(教育画劇)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/キタ/ / 帯出可