トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
うりこひめとあまんじゃく
BL出版 2020.5
堀尾 青史
∥文
赤羽 末吉
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120645856>
貸出可 / 推薦図書 / / /E/アカ/2年 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784776409670
書名ヨミ
ウリコヒメ ト アマンジャク
著者ヨミ
ホリオ セイシ
著者ヨミ
アカバ スエキチ
分類記号
388.1
出版者ヨミ
ビーエルシュッパン
大きさ
27cm
ページ数
〔32p〕
一般注記
フレーベル館 1976年刊の復刊
一般件名
昔話-日本
抄録
川を流れてきたうりから生まれた女の子は、うりこひめと名づけられた。じさまとばさまに大事に育てられ、やがてみごとな布を織る美しい娘になった。しかし、ある日いたずら者のあまんじゃくが現れて…。民話風語り口調で書かれた昔話絵本。
著者紹介
【堀尾青史】1914-1991。1914年、兵庫県に生まれる。紙芝居の脚本家、児童文学作家。一般財団法人文民教育協会子どもの文化研究所理事を務め、宮沢賢治の研究者としても知られる。主な著者に『年譜宮沢賢治伝』(1966年、図書新聞社)、『嵐をゆく勝海舟』(1972年、岩崎書店)、『ぎんの川』(1975年、フレーベル館)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【赤羽末吉】1910-1990。1910年、東京に生まれる。1959年、日本童画会展で茂田井賞受賞。『ももたろう』(1965年、福音館書店)、『白いりゅう黒いりゅう』(1965年、岩波書店)でサンケイ児童出版文化賞、『スーホの白い馬』(1968年、福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞、アメリカ・ブルックリン美術館絵本賞、『源平絵巻物語・衣川館の巻』(1973年)で講談社出版文化賞、『ほうまんの池のカッパ』(1975年、銀河社)で小学館絵画賞、1980年国際アンデルセン賞・画家賞を受賞。他受賞多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 推薦図書 / / /E/アカ/2年 / 帯出可