トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
ルイスと不思議の時計 7
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120641459>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/ヘレ/7 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784863895454
書名ヨミ ルイス ト フシギ ノ トケイ
著者ヨミ ベレアーズ ジョン
著者原綴 Bellairs John
著者ヨミ サンベ リツコ
原書名 原タイトル:THE SPECTER FROM THE MAGICIAN’S MUSEUM
叢書名ヨミ セイザンシャ ペガサス ブンコ
分類記号 933
出版者ヨミ セイザンシャ
大きさ 18cm
ページ数 221p
一般注記 「魔法博物館の謎」(アーティストハウスパブリッシャーズ 2003年刊)の改題、再編集
抄録 中学生になったルイスとローズ・リタは、学校で開催される行事で手品をすることに決める。ネタを探すために訪れた魔法博物館には、怪しい品々があふれていた。ローズ・リタが興味を惹かれた古い巻物に、血がしたたり落ちると、とつぜん黒いクモが現れ…。
著者紹介 【ジョン・ベレアーズ】『霜のなかの顔』(ハヤカワ文庫FT)など、ゴシック・ファンタジーの名手として知られる。1973年に発表した『ルイスと不思議の時計』にはじまるシリーズで、一躍ベストセラー作家となる。同シリーズは“ユーモアと不気味さの絶妙なバランス”“魔法に関する小道具を卓妙に配した、オリジナリティあふれるストーリー”と絶賛されている。逝去後は、SF作家ブラッド・ストリックランドに書き継がれ、現在でも読み継がれている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【三辺律子】東京生まれ。英米文学翻訳家。聖心女子大学英語英文学科卒業。白百合女子大学大学院児童文化学科修士課程修了。主な訳書に『龍のすむ家』(竹書房)、『最後のドラゴン』(あすなろ書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)