トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
星のなる木
5つの風の絵ものがたり
星の環会 2020.4
くすのき しげのり
∥作
田村 セツコ
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120640915>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/タム/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784892945984
書名ヨミ
ホシ ノ ナル キ
著者ヨミ
クスノキ シゲノリ
著者ヨミ
タムラ セツコ
叢書名ヨミ
イツツ ノ カゼ ノ エモノガタリ
分類記号
913.6
出版者ヨミ
ホシノワカイ
大きさ
25cm
ページ数
〔32p〕
抄録
リンが見つけた七色に輝く種。庭に埋めると、種はぐんぐんと大木へと成長していった。木は七色の花を咲かせ、リンの村には花を見ようとたくさんの人が集まった。村人はお金儲けのことばかりを考えるようになり…。「豊かさ」とは何かを考えさせられる物語。
著者紹介
【くすのきしげのり】児童文学作家。1961年生まれ。徳島県鳴門市在住。鳴門教育大学大学院修了。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などをへて、児童文学を中心とする創作活動と講演活動を行う。絵本の主な作品に『おこだでませんように』(絵・石井聖岳、小学館)、『Life(ライフ)』(絵・松本春野、瑞雲舎)など多数。2019年、新しい文学のスタイルにチャレンジした短編集『海の見える丘 あなたの未来へ贈る5つの物語』(星の環会)を上梓。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【田村セツコ】イラストレーター・エッセイスト。1938年東京生まれ。銀行勤務をへて童画家松本かつぢの紹介でイラストの道へ。1960年代に『りぼん』や『なかよし』のおしゃれページや表紙で活躍。1970年代には〈セツコ・グッズ〉で一世を風靡する。サンリオの『いちご新聞』では1975年の創刊以来イラストエッセイを連載中。池袋コミュニティ・カレッジで「絵日記を描いてハッピーに」をテーマに講座を持ち、年に数回個展をひらいている。近著の『孤独を楽しむ本』(興陽館)、『おちゃめな生活:あなたの魔法力を磨く法』(河出書房新社)などで、キャリア60年を超える現役イラストレーターのHAPPYな暮らしぶりが話題に。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/タム/ / 帯出可