トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
明日をさがす旅
故郷を追われた子どもたち
福音館書店 2019.11
アラン グラッツ
∥作
さくま ゆみこ
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120635899>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/クラ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784834083859
書名ヨミ
アシタ オ サガス タビ
副書名ヨミ
フルサト オ オワレタ コドモタチ
著者ヨミ
グラッツ アラン
著者原綴
Gratz Alan
著者ヨミ
サクマ ユミコ
原書名
原タイトル:REFUGEE
分類記号
933
出版者ヨミ
フクインカンショテン
大きさ
21cm
ページ数
413p
抄録
ナチスドイツから逃れるユダヤの少年、カストロ政権下のキューバを出てアメリカに向かう少女、内戦下のシリアからヨーロッパをめざす少年。故郷を追われて旅立つ3人の物語が、時代や国を超えて同時進行で語られる。歴史的事実を踏まえたフィクション作品。
著者紹介
【アラン・グラッツ】1972年アメリカ・テネシー州に生まれる。テネシー大学で創作を学ぶ。デビュー作のSamurai Shortstopがアメリカ図書館協会のヤングアダルト部門トップ10に選ばれる。その後もProjekt1065、Code of Honorなどの作品を発表。本作Refugeeは数々の文学賞を受賞し、また1年以上にわたりニューヨークタイムズのベストセラーとなった。ノースキャロライナ在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【さくまゆみこ】東京都出身。東京都立大学人文学部仏語仏文学科卒業。出版社勤務を経てフリーの編集者・翻訳家となる。著書に『どうしてアフリカ? どうして図書館?』(あかね書房)、『エンザロ村のかまど』(福音館書店)、訳書に「クロニクル千古の闇」シリーズ(評論社)、『モーツァルトはおことわり』(岩崎書店)、『路上のストライカー』(岩波書店)、『この計画はひみつです』(鈴木出版)、『カマキリと月:南アフリカの八つのお話』『ゆかいな農場』(共に福音館書店)など多数。日本国際児童図書評議会(JBBY)会長、「アフリカ子どもの本プロジェクト」代表も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/クラ/ / 帯出可