トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
プラスチック・スープの地球
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110942693>
貸出可 / 1F開架一般 / / /519/ロス/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784591163757
書名ヨミ プラスチック スープ ノ チキュウ
副書名ヨミ オセン サレル ミズ ノ ワクセイ
著者ヨミ ロスカム・アビング ミヒル
著者原綴 Roscam Abbing Michiel
著者ヨミ フジワラ コウイチ
原書名 原タイトル:PLASTIC SOUP
分類記号 519.4
出版者ヨミ ポプラシャ
大きさ 29cm
ページ数 135p
一般件名 海洋汚染
一般件名 プラスチック
抄録 今や、海だけでなく、土壌、空気にまでプラスチックが蔓延し、地球はまさに「プラスチック・スープ」状態。このままで、生き物は生きていけるのか。私たちが向きあうべき現実、とるべき行動とは?環境問題の「今」を考える。
目次 地球はプラスチックの惑星地球からプラスチックをなくすために
著者紹介 【ミヒル・ロスカム・アビング】政治学者。2011年からアムステルダムのプラスチック・スープ財団(PSF)で、プラスチック・スープの解決に向けて積極的に取りくんでいる。PSFのウェブサイトで科学的調査と現在の状況について報告している他、オランダやその他の国ぐにでプラスチック・スープについて講演を行っている。また、著作も数多くある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【藤原幸一】生きもの写真家、作家。秋田県生まれ。日本とオーストラリアの大学・大学院で生物学を学ぶ。その後、野生生物の生態や環境に視点をおいて、世界中を訪れている。学習院女子大学・特別総合科目「環境問題」講師。著書は『プラスチック惑星・地球』(ポプラ社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)