トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
トウガラシの歴史
「食」の図書館
原書房 2017.8
ヘザー アーント アンダーソン
∥著
服部 千佳子
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110941612>
貸出可 / 1F開架一般 / / /619/アン/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784562054084
書名ヨミ
トウガラシ ノ レキシ
著者ヨミ
アーント・アンダーソン ヘザー
著者原綴
Arndt Anderson Heather
著者ヨミ
ハットリ チカコ
原書名
原タイトル:Chillies
叢書名ヨミ
ショク ノ トショカン
分類記号
619.91
出版者ヨミ
ハラショボウ
大きさ
20cm
ページ数
184p
一般件名
トウガラシ-歴史
抄録
マイルドなものから激辛まで数百種類。メソアメリカで数千年にわたり栽培されてきたトウガラシが、スペイン人探検家によってヨーロッパに伝わり、世界中の料理に「なくてはならない」存在になるまでの物語。
著者紹介
【ヘザー・アーント・アンダーソン】オレゴン州ポートランドに拠点を置いて活動するフードライター。著書に『ポートランドの食物誌』(2014)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【服部千佳子】同志社大学文学部卒。翻訳家。訳書に『「食」の図書館 タマネギとニンニクの歴史』(原書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /619/アン/ / 帯出可