トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
わからなくても、こころはある
発達障害・不登校・思春期のミカタ
日本評論社 2019.12
山登 敬之
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110937701>
貸出可 / 1F開架一般 / / /493.9/ヤマ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784535563780
書名ヨミ
ワカラナクテモ ココロ ワ アル
副書名ヨミ
ハッタツ ショウガイ フトウコウ シシュンキ ノ ミカタ
著者ヨミ
ヤマト ヒロユキ
分類記号
493.937
出版者ヨミ
ニホンヒョウロンシャ
大きさ
19cm
ページ数
213p
一般件名
児童精神医学
一般件名
青年期
内容
内容:なぜやらない?そこがわからない. 「発達障害」と診断することの難しさについて. 発達障害の精神療法. ADHDと治療薬に関する疑問. 子どもが悩みを言葉にするまで. 不登校の子の「つらさ」について. こころの病気?脳の病気?. 思春期の危機を乗り越える. 発達障害の子をもつ親のために. 子どもたちはどう変わったか. 愛より強く. 母を背負う息子たち. オープンダイアローグ ワークショップ体験記. 聞きかじりオープンダイアローグ. そして患者になる. しゃべれなくても言葉はある、わからなくてもこころはある
抄録
彼らには語られない言葉がある。私たちが気づかぬこころの動きがある。「あたりまえ」を大切にしながら親子の悩みを軽やかに解きほぐす、ベテラン精神科医のアプローチ。
著者紹介
1957年東京生まれ。精神科医、医学博士。筑波大学大学院博士課程医学研究科修了。2004年に東京えびすさまクリニックを開院、現在に至る。著書に『子どものミカタ』(日本評論社)ほかがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
なぜやらない?そこがわからない
内容書名ヨミ
ナゼ ヤラナイ ソコ ガ ワカラナイ
内容書名
「発達障害」と診断することの難しさについて
内容書名ヨミ
ハッタツ ショウガイ ト シンダン スル コト ノ ムズカシサ ニ ツイテ
内容書名
発達障害の精神療法
内容書名ヨミ
ハッタツ ショウガイ ノ セイシン リョウホウ
内容書名
ADHDと治療薬に関する疑問
内容書名ヨミ
エーディーエイチディー ト チリョウヤク ニ カンスル ギモン
内容書名
子どもが悩みを言葉にするまで
内容書名ヨミ
コドモ ガ ナヤミ オ コトバ ニ スル マデ
内容書名
不登校の子の「つらさ」について
内容書名ヨミ
フトウコウ ノ コ ノ ツラサ ニ ツイテ
内容書名
こころの病気?脳の病気?
内容書名ヨミ
ココロ ノ ビョウキ ノウ ノ ビョウキ
内容書名
思春期の危機を乗り越える
内容書名ヨミ
シシュンキ ノ キキ オ ノリコエル
内容書名
発達障害の子をもつ親のために
内容書名ヨミ
ハッタツ ショウガイ ノ コ オ モツ オヤ ノ タメ ニ
内容書名
子どもたちはどう変わったか
内容書名ヨミ
コドモタチ ワ ドウ カワッタカ
内容書名
愛より強く
内容書名ヨミ
アイ ヨリ ツヨク
内容書名
母を背負う息子たち
内容書名ヨミ
ハハ オ セオウ ムスコタチ
内容書名
オープンダイアローグ・ワークショップ体験記
内容書名ヨミ
オープン ダイアローグ ワークショップ タイケンキ
内容書名
聞きかじりオープンダイアローグ
内容書名ヨミ
キキカジリ オープン ダイアローグ
内容書名
そして患者になる
内容書名ヨミ
ソシテ カンジャ ニ ナル
内容書名
しゃべれなくても言葉はある、わからなくてもこころはある
内容書名ヨミ
シャベレナクテモ コトバ ワ アル ワカラナクテモ ココロ ワ アル
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /493.9/ヤマ/ / 帯出可