トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
小説恐怖新聞
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110932827>
貸出可 / 2F閉架 / / /F/オオ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784416719251
書名ヨミ ショウセツ キョウフ シンブン
著者ヨミ ツノダ ジロウ
著者ヨミ オオイシ ケイ
叢書名ヨミ エイプス ノベルズ
分類記号 913.6
出版者ヨミ セイブンドウシンコウシャ
大きさ 20cm
ページ数 285p
一般注記 欧文タイトル:Horror Papers
抄録 オカルトブームを巻き起こしたコミック『恐怖新聞』が、ホラー小説の鬼才・大石圭の書き下ろし小説で蘇る。死を予言する異様な新聞に、不運にも魅入られてしまった美しい女子大生が体験する恐怖の物語。
著者紹介 【つのだじろう】1936年東京都生まれ。1955年『新桃太郎』でデビュー。1962年第2回講談社児童まんが賞を受賞した『ばら色の海』など少女マンガで人気を博したのち、少年マンガ誌でペーソスあふれるギャグマンガを次々連載。1971年連載開始の『空手バカ一代』からは劇画調の作風を強め、1973年にオカルトがデーマの『恐怖新聞』『うしろの百太郎』を立て続けに大ヒットさせ、ホラーコミックの第一人者となる。その後も本格将棋マンガ『5五の龍』、大人の女性を描いた『銀座花族』など、幅広い作風で支持を集め続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【大石圭】1961年東京都生まれ。法政大学文学部卒業後、企業勤務を経て1993年に『履き忘れたもう片方の靴』で第30回文藝賞佳作を受賞、同作で翌年デビュー。以降、『アンダー・ユア・ベッド』など数々の作品を発表。ほかの著作に『モニター越しの飼育』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)